10月1日(火)    上佐波賀筏(晴れ)    中潮

穏やかな気候になって来ましたので、性懲りもなく今週も釣行する事にしました。2年前と同じく、良型以上のチヌの顔を拝むのは難しいと思われますが、小チヌとのやり取りを期待しましての釣行です。釣行先は今回も上佐波賀です。自宅を3時頃に出発します。国道の温度表示は18℃を表示しています。今回もR9→R27→黒鯛釣り具さん→佐波賀のルートで車を走らせます。所々で濃霧が発生していますので、シカに注意を払い安全運転で舞鶴を目指します。途中、道路上でシカに出会いましたので、シカの横を低速で通過します。黒鯛釣り具さんで、オキアミLL1パック、サナギ小1袋、ヌカ2袋、市販用のダンゴ1箱を購入します。5時25分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。先客さんの車が2台停まっています。身支度を整えて、荷物を船に積んでおきます。5時30分頃に船頭さんも到着されます。渡船代3000円を支払い、爺さんを含めて3人の釣り人さんを乗せて出船です。

6時前に上佐波賀筏群に到着します。先ずは1人の釣り人さんが6番筏に上がります。次に爺さんが11番筏に上がります。残りの1人の釣り人さんは下佐波賀筏群に向かわれます。筏に上がり海の色を見ますと、湾奥の筏にしては透明度がかなり良いように感じます。朝の冷え込みで周りの山々に霧が掛かっています。じっとしていると少し肌寒く感じます。漸く暑さから解放されたようです。今日も小チヌが相手をしてくれる事を期待して準備に取り掛かります。釣座位置を北向きに構えます。実釣するまでに色々と準備をしなくてはいけませんので、ウロウロしながら準備を進めて行きます。色々な準備を終える事が出来ましたので、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.58m リール China Reel ライン 2号通し 錘 なし 鈎 伊勢尼10号)

6時40分頃からかかり釣りを開始します。刺し餌はオキアミ、サナギ、コーンの各刺し餌を抱き合わせで使用する事にします。先ずは刺し餌のオキアミサナギの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。暫く静観しますが、ダンゴを突く反応が穂先に出る事は有りません。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出します。穂先の動きに神経を集中します。しかし穂先が反応を示す事は有りません。少し上に誘い上げます。“コツコツ”少し強めの反応が穂先に出ます。オキアミを取られたようです。まだサナギが残っているはずですので、穂先の動きに神経を集中します。しかし穂先が反応を示す事は有りません。ラインを巻き上げて確認します。サナギが無傷で鈎についています。今日はハゲが大人しいようです。次はオキアミコーンの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。ダンゴ突きが出ません。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出します。“コツコツ”少し強めの反応が穂先に出ます。オキアミを取られたようです。コーンがまだ残っているはずですので、少し刺し餌を持ち上げますと“グググー”少し強めの反応で穂先を押さえ込んで来ます。即、大合わせを入れます。何か鈎掛かりしました。海面に姿を現したのはチョッとコマシなガシラでした。

次はサナギコーンをハリスダンゴで投入します。着底。“ゴンゴンゴン”少し強めの反応で何かがダンゴを突いています。ボラのダンゴ突きではないようです。穂先の動きを凝視していますと“ゴンゴンゴン、ゴツゴツゴツ、グー”ダンゴ突きの反応から大きく穂先を押さえ込んで来ます。一瞬穂先が戻らないタイミングで大合わせを入れます。何か鈎掛かりしました。海面に姿を現したのはサンキューでした。今日はハゲが今の所は大人しいようです。オキアミサナギの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。“ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン”何かがダンゴに反応しているのですが、ボラのダンゴ突きとは少し違うような気がします。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出します。“コツコツコツ、クー”少し強めの刺し餌を啄む反応から大きく穂先を押さえ込んで来ます。即、大合わせを入れます。何か鈎掛かりしました。海面に姿を現したのはチョッとコマシアコウでした。手返しを繰り返します。ラインの巻き上げ途中で、鈎に残っていた刺し餌を手のひらサイズのアジが銜えて海面に姿を現します。エサ取り達の活性は良いようです。

7時25分頃、サナギコーンハリスダンゴで投入します。着底。“ゴツゴツ”何かがダンゴを一瞬突きます。ボラではないようです。サンキューか根魚かも知れません。ダンゴが自然に割れます。西に流れる潮で刺し餌が流されます。竿で流れについて行きます。腕一杯までついて行ったところで“コツコツ、クー” 強い刺し餌を啄む反応から鋭く穂先を押さえ込んで来ます。即、大合わせを入れます。“ガツン”竿を通して伝わってくる感触は小チヌのようです。小チヌがようやく相手をしてくれました。小チヌとのやり取りを楽しみながら徐々に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。カウントサイズでは有りませんが、相手をしてくれた事に感謝したいです。手返しを続けます。なかなかチヌと思われる反応を穂先に出させる事が出来ません。まだまだ修行が足らないようです。ボラらしきダンゴ突きが時々出るのですが安定しません。8時10分頃、オキアミサナギの刺し餌を銜えてチョッとコマシなハタが海面に姿を現します。今日はハゲではなく根魚とアジとサンキューの活性が良いようです。

ガンガンとボラにダンゴを突いて欲しいのですが、爺さんの思うようにボラが動いてくれません。ボラのダンゴ突きがないダンゴ釣りほど面白みに欠けるダンゴ釣りはないと思い込んでいる爺さんですので、早くボラがダンゴを突いてくれる事を願いながら手返しを繰り返している爺さんです。8時30分頃、サナギコーンハリスダンゴが割れてからの押さえ込みを合わせて、小チヌらしき魚を掛けたのですが、爺さん得意の鈎外れのバラシをしでかしてしまいます。爺さんガックリです。腕が腕ですので仕方がないです。気持ちを切り替えて、今日もツ抜けを目指します。相変わらずボラと思われる反応が時々出るのですが、何時ものように安定してダンゴを突いてくれません。面白くないです。ボラが安定してダンゴを突いてくれないと、小チヌの活性も上がらないように感じます。それでも時間の経過とともに、ポロポロと小チヌが相手をしてくれて海面に姿を現してくれます。カウントサイズでは有りませんが、相手してくれた事に感謝したいです。11時40分頃、刺し餌のオキアミサナギの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。“ゴツ”着底と同時に強いダンゴを突く反応で割られます。西に刺し餌が流されます。竿でついて行きます。少し上下に穂先をあおる感じで誘いを入れます。“コツコツ、クー”啄む強い反応から大きく穂先を押さえ込んで来ます。即、大合わせを入れます。“ガツン”小チヌらしき感触が伝わって来ます。やり取りを楽しみながら徐々に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。30くらいのチヌです。久しぶりのカウントサイズです。有難い事です。12時まで手返しを繰り返しましたが、午前中は7枚のチヌが相手をしてくれました。有難い事です。

12時になりましたので昼ご飯を頂きます。今日もおにぎりとパンの昼ご飯です。心地よい風が吹き抜けて行きます。かかり釣りには持って来の季節になって来ました。のんびりと頂きます。今日は6番筏の釣り人さんが昼で上がられましたので、上佐波賀は爺さん1人です。この時期の1人は珍しいです。やはり型が出ませんので、釣り人さんの足も遠ざかっているのかも知れません。12時10分頃から午後のかかり釣りを開始します。手返しを繰り返します。12時30分前にサナギコーンの抱き合わせを銜えて小チヌが海面に姿を現します。カウントサイズでは有りませんが、相手をしてくれた事に感謝したいです。手返しを繰り返していますと、ポロポロと小チヌが相手をしてくれます。13時頃に、今日の目標のツ抜けを達成する事が出来ました。強欲にも、もう1枚を目指して手返しを繰り返します。ポロポロと小チヌが相手をしてくれます。14時頃から、ボラのダンゴ突きが1投毎に出だします。少し遅いボラのダンゴ突きです。これで面白くなって来ました。やはりボラがダンゴを突き出しますと、小チヌの活性も上がるようで、短い間隔で小チヌが海面に姿を現してくれます。爺さん集中力が上がって来ます。16時30分頃、サナギコーンハリスダンゴを投入します。着底。“ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン”ボラにハリスダンゴを割られます。穂先の動きに神経を集中します。“コツコツコツ、グー”強い啄む反応から大きく穂先を押さえ込んで来ます。即、大合わせを入れます。“ガツン”感触は小チヌのようです。小チヌとのやり取りを十分に楽しんで海面に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。カウントサイズでは有りませんが、相手をしてくれた事に感謝したいです。有難い事です。片付けの時間を考えますと、竿を納める時間のようです。今日も小チヌが爺さんの相手をしてくれました。有難い事です。午前中はボラの活性が悪く、面白みに欠けるダンゴ釣りでしたが、午後から、1投毎にダンゴを突いてくれましたので、面白いかかり釣りを堪能する事が出来ました。有難い事です。次回も面白いかかり釣りが出来ると嬉しいです。

釣果:チヌ1枚 30cm
  (小チヌ:17枚 22cm〜28.5cm)