12月9日(金) 上佐波賀筏(晴れ) 大潮
12月に入れば牡蠣チヌ狙いと考えていたのですが、佐波賀渡船さんに牡蠣を分けてもらえるか電話で確認しますと、1月にならないと無理との返事を頂きましたので、12月に佐波賀へ釣行する時にはダンゴ持参でのチヌ狙いになりそうです。困った事です。12月9日が風も穏やかで釣行日よりと思われますので、ダンゴ持参で上佐波賀に釣行する事にしました。自宅を3時30分頃に出発します。国道の温度表示は2℃を表示しています。路面が濡れていれば凍結する温度です。今回もR9→R27→黒鯛釣り具さん→佐波賀のルートで車を走らせます。安全運転で舞鶴を目指します。黒鯛釣具さんでボイルオキアミLL1パック、サナギ小1袋、サナギミンチ1袋、ヌカ2袋、黒鯛釣具さんオリジナルダンゴ中1箱を購入します。5時45分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。先客さんの車が3台停まっています。爺さんの後にも1台車が到着します。防寒着を着込んで荷物を船に積み込んでおきます。6時頃に船頭さんが到着されます。渡船代3000円を支払い、何時もの検温を済ませて、暗い中、爺さんを含めて4名の釣り人さんを乗せて出船です。
6時15分頃に上佐波賀筏群に到着します。先ずは1人の釣り人さんが3.5番筏に上がります。次に1人の釣り人さんが屋根付きの6番筏に上がられます。次に7番筏に爺さんが上がります。もう1人の釣り人さんは下佐波賀筏群に向かわれます。もう1人釣り人さんが居られたのですが、予約を入れておられなかったようで、予約がなければ筏に渡してもらえないようです。確かにHPには予約制と書かれていますが、釣り人としては、人数の少ない時は融通を利かせて欲しいと思うのですが、こればかりは渡船屋さんの考えですので致し方が有りません。話が横道にそれましたが、筏に上がっても暗くてヘッドランプを点けないといけないくらいです。爺さんは相変わらずズボラですので、明るくなってから仕掛けの準備をする事にして、ダンゴの準備や身の回りの整理を行います。ようやく周りが明るくなって来ましたので、再度写真を撮りなおしてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.58m リール China Reel ライン 1.75号通し 錘り 5B 鈎 伊勢尼10号)
7時過ぎからかかり釣りを開始します。今日も抱き合わせの刺し餌でチヌを狙います。刺し餌は、ボイルオキアミ、サナギ、コーンの三種類です。ボイルオキアミサナギ、ボイルオキアミコーン、サナギコーン、この三種類の抱き合わせの刺し餌で手返しを繰り返して行きます。先ずは刺し餌のボイルオキアミサナギの抱き合わせをハリスダンゴに包み投入します。着底。暫く静観しますが、穂先が反応する事は有りません。ハリスダンゴが自然に割れましたので、ラインを巻き上げて刺し餌を確認します。ボイルオキアミはキレイに取られています。サナギは無傷で鈎についています。次はボイルオキアミコーンの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。ダンゴを啄む魚が現れる事は有りません。ダンゴが自然に割れて刺し餌のボイルオキアミコーンが飛び出します。穂先の動きに神経を集中させます。“ジビジビジビ、ジビジビジビ、ジビジビジビ”極微かに刺し餌を啄む反応が穂先に出ています。穂先が押さえ込まれることは有りません。ラインを巻き上げて刺し餌を確認します。ボイルオキアミはキレイに取られていますがコーンは無傷です。ボイルオキアミは直ぐに取られますので、ボイルオキアミを刺し餌に使うときはダンゴに包んで投入する事にします。サナギコーンの抱き合わせ時だけハリスダンゴで投入する事にします。
ボイルオキアミを主な抱き合わせの刺し餌にしてダンゴに包み手返しを繰り返します。時間が経つにつれてエサ取りたちの活性も上がって来ます。サナギがボロボロになって上がって来ます。またコーンはかなり齧られて上がって来ます。喰われ痕から、どうやら刺し餌に反応しているのはハゲのようです。今日もハゲとの乱打戦になりそうな嫌な予感がします。7時20分頃、刺し餌のボイルオキアミコーンをダンゴに包み投入します。着底寸前と思われるタナでダンゴが割れてしまいます。そのまま着底させます。直ぐに“コツコツ、クー”強めの反応で穂先を押さえ込んで来ます。即、大合わせを入れます。何か鈎掛かりしました。海面に姿を現したのはチャリコでした。ひたすら手返しを繰り返します。8時15分頃、刺し餌のボイルオキアミコーンをダンゴに包み投入します。ダンゴ突きが出る事なく自然に割れます。刺し餌が潮の流れで西方向に流れます。穂先で刺し餌の動きについて行きます。行き成り穂先が押さえ込まれます。即、大合わせを入れます。“ガツン”心地よい感触が伝わって来ます。竿を起こします。「この感触はボラや〜」ダンゴ突きが穂先に出ないのに、竿下にはボラがいるようです。ボラのクソ馬力に付き合わされます。ボラとのやり取りの途中で穂先が跳ね上がります。ヤレヤレです。鈎にはボラのウロコが付いています。スレ掛かりだったようです。手返しを繰り返しますが、チヌと思われる反応を穂先に出させる事が出来ません。
手返しを繰り返していますと、10時頃からようやくボラと思われるダンゴ突きが単発的に出だします。ボラを掛けないように注意をしなくてはいけませんが、刺し餌を吸い込まれるとどうしても合わせを入れてしまいます。11時頃、サナギコーンハリスダンゴを投入します。着底。“ゴンゴンゴン…ゴンゴンゴン…ゴンゴンゴン”単発的にボラがダンゴを突いています。ボラにダンゴを割られる事なく自然に割れます。穂先の動きに神経を集中します。負荷がなくなった穂先がモゾモゾしています。おそらくボラの反応と思われますのでスルーします。徐々に潮の流れで穂先に負荷が掛かって来ます。負荷が乗ってきた穂先が押さえ込まれます。即、大合わせを入れます。“ガツン”心地よい感触が伝わって来ます。チヌに似た感触が竿を持つ手に伝わって来ます。期待を込めてやり取りを開始しますが、途中でチヌのような感触からボラの感触に変わってしまいます。ボラの吸い込みを合わせてしまったようです。まだまだ修行が足らないようです。ボラのクソ馬力に付き合わされます。海面に姿を現したのはやはりボラでした。腕がパンパンです。12時までひたすら手返しを繰り返しましたが、チヌアタリを穂先に出させる事が出来ませんでした。昼ご飯を頂きます。今日から冬の定番のカップラーメンとパンの昼ごはんです。早朝は手が悴むくらいの冷たさでしたが、今は天気も良く暖かくなってのんびりと昼ご飯を頂きます。
12時30分頃から午後のかかり釣りを開始します。手返しを繰り返しますが、相変わらずハゲが刺し餌に反応してくれています。一瞬出るチヌアタリを見逃さないように穂先の動きに神経を集中します。ハゲの活性の高さも14時30分ぐらいまでで、活性のムラが出て来て、ボイルオキアミが無傷で上がり出します。サナギやコーンも無傷で上がり出します。困った事です。14時30分過ぎと15時頃に、またまたボラを掛けてしまいます。学習能力に欠ける爺さんです。ひたすら手返しを繰り返します。15時30分過ぎ、ボイルオキアミコーンハリスダンゴを投入します。着底。行き成り“ゴツゴツゴツ、ゴツゴツゴツ、グー”強い反応から大きく穂先を押さえ込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。“ガツン”心地よい感触が伝わって来ます。間違いなくチヌの感触のようですが、顔を拝むまでは分かりませんので、注意深く感触を確かめながらやり取りを楽しみます。何度かのやり取りでも感触が変わりませんので間違いなくチヌです。シャープな突込みで相手をしてくれます。チヌの突っ込みを楽しみながら徐々に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。30中ほどのチヌです。有難い事です。何とかワンチャンスのアタリを見逃さなかったようです。釣り人さんにすれば当たり前のことですが、修行中の爺さんにしては上出来です。
今日の納竿時間を17時と船頭さんに伝えていますので、強欲にももう1枚を目指して手返しを繰り返す爺さんです。ハゲの活性も良かったり悪かったりを繰り返しています。ボラもダンゴを突いたり突かなかったりを繰り返しています。時々ボイルオキアミも無傷で上がって来ます。何とかチヌに刺し餌を喰ってもらいたいのですが、爺さんが考えているほど甘い事は有りません。16時30分頃、ボイルオキアミコーンハリスダンゴを投入します。握りが甘く底から2ヒロくらいの所で割れてしまいます。徐々に刺し餌を落とし込んで行きます。落とし込み途中で穂先が大きく押さえ込まれます。即、立ち上がって大合わせを入れます。“ガツン”軽いです。軽いですが感触的はチヌです。チヌの突っ込みを楽しみながら徐々に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。カウントサイズでは有りませんが、相手をしてくれた事に感謝したいです。時間的にはまだまだチヌを狙える時間ですが、チヌが来てくれたキリの良い所で竿を収める事にします。厳しいチヌ狙いが続いていますが、チヌとのやり取りを思い浮かべて釣行を重ねたいと思います。
釣果:チヌ1枚 34.5cm
(小チヌ:1枚 28cm)