8月18日(火)    下佐波賀筏(曇りのち晴れ)    中潮

厳しい暑さが続きますが、お盆も過ぎましたので、ダンゴでのチヌ狙いで釣行する事にしました。予約の電話を入れますと、下佐波賀の屋根付き筏が空いていましたので、暑さを避けるために屋根付き筏で1日遊ばせて頂く事にしました。自宅を2時20分頃に出発します。国道の温度表示は23℃を表示しています。今回はR9→R27→黒鯛釣具さん→佐波賀のルートで車を走らせます。安全運転で舞鶴を目指します。黒鯛釣具さんで、オキアミLL1パック、サナギ小1袋、黒鯛釣具さんオリジナルダンゴ中1箱、ヌカ2袋を購入します。4時30分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。1台も車が停まって居ません。渡船まで時間が有りますので、車の中で少し体を休ませます。出船時間が迫って来ましたので、身支度を整えて荷物を船に積み込んでおきます。5時30分前に船頭さんが到着されます。お互い朝の挨拶を交わします。今日は爺さん1人のようです。渡船代3000円を支払い、爺さん1人を乗せて出船です。

5時35分頃に下佐波賀筏群に到着します。屋根付き筏に船を着けて頂きます。筏に上がり海の色を見ますと、湾奥の筏らしく透明度の悪い色をしています。釣座位置を北向きに構えます。南向きでジャバジャバと音がしますので海面を覗きますと、弱ったアジを大きなチヌが追いかけています。チヌもフッシュイーターですので、当然といえば当然なのですが、初めて生きた魚を追いかけているチヌの姿を見ました。この事で爺さんの当初の計画が狂ってしまいます。今日はダンゴでチヌを狙う予定でしたが、何時もの助べえ根性が頭をもたげて、ブイに付いていますイガイを少し採取しまして、早朝はイガイでチヌを狙う事にしました。釣座位置と西向き側にパラパラとイガイを少し撒いておきます。イガイを撒き終えてから身の回りを整理して、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.51m リール バイキング筏-44 ライン 2号通し 錘り なし 0.5号 鈎 伊勢尼 12号)

6時10分頃からイガイでのチヌ狙いを開始します。先ずは西向側で刺し餌のイガイを慎重に落とし込んで行きます。落とし込み途中での反応が穂先に出る事は有りません。着底。暫く静観しますが、穂先が反応を示す事は有りません。誘を掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくり落とし込みます。着底。穂先に反応が出る事は有りません。誘いと静観を繰り返しますが、刺し餌のイガイを触って来る魚が現れる事は有りません。ラインを巻き上げて刺し餌のイガイを交換して落とし込みます。しかし穂先が反応を示す事は有りません。筏の彼方此方を探りますが、穂先が反応を示す事は有りません。粘り強く筏周りを探ります。6時35分頃、西向側で刺し餌のイガイダンゴを慎重に落とし込んで行きます。落とし込み途中での反応が穂先に出る事は有りません。着底。暫く静観しますが、穂先に反応が出る事は有りません。横ずらしの誘いを掛けます。刺し餌が馴染んで直ぐに”コツコツコツ、コツコツコツ、コツコツコツ”しつこく刺し餌のイガイダンゴを触って来ます。このしつこい反応はチヌの可能性が非常に高いですので、合わせ所を慎重に見計ります。心臓が早鐘を打っています。啄む反応から少し穂先を押え込んで来た所で、立ち上がって大合わせを入れます。“ガツン”竿を持つ手に心地よい感触が伝わって来ます。立ち上がった分一気にラインを巻いて底を切ります。キツイ突込みが始まります。この突込みは間違いなくチヌの突込みです。キツイ突込みの時は少しラインを出していなしながら、チヌとのやり取りを楽しみつつ徐々に浮かせます。前の筏に向かって突っ込むのを、竿でためてラインを巻き、少々強引なやり取りを行います。海面下に白い魚影が見えて来ました。間違いなくチヌの魚影です。前の筏との距離が余り有りませんので、強引に海面に浮かせて無事タモに収まります。40中ほどのチヌです。有難い事です。

有難い事にイガイでチヌの顔を拝む事が出来ました。調子に乗ってもう少しイガイでチヌを狙ってみる事にします。何時ものようにすぐに調子に乗る爺さんです。困った事です。筏周りを刺し餌のイガイで探って見ますが、爺さんが思っているように、連続して直ぐにチヌアタリが出る事は有りません。未練たらしく彼方此方を探りますが、穂先が反応を示す事は有りません。7時45分頃からダンゴ釣りを開始する事にします。オキアミサナギ、オキアミコーン、オキアミサナギコーン、刺し餌を抱き合わせにしてダンゴに包み投入します。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出しますと“コツコツ”でオキアミを取られます。サナギ、コーンには反応を示す事は有りません。2投目を打ち込みますと、ブクブクブクと泡が竿先に浮かび上がって来ます。ボラがダンゴに反応して寄って来たようです。ボラのダンゴ突きがないダンゴ釣りほど面白みに欠けるダンゴ釣りはないと思い込んで居ます爺さんですので、ボラと思われる魚の泡が上がって来た事でシメシメと思っている爺さんです。手返しにも力が入ります。

期待通り、数投目にボラと思われるダンゴ突きが出だします。しかしダンゴを割るほどの強いダンゴ突きでは有りません。刺し餌もオキアミは瞬殺状態ですが、サナギ、コーンには反応が凄く遠いです。ボラのダンゴ突きが徐々に強くなってくれる事を願いながら手返しを繰り返します。9時40分頃、サナギコーンの抱き合わせを刺し餌にしてハリスダンゴで投入します。着底。ボラのダンゴ突きが出ません。ハリスダンゴが自然に割れます。負荷がなくなった穂先がモゾモゾしています。怪しい穂先の反応です。合わせ所を見計って大合わせを入れます。“ガツン”心地よい感触です。この突っ込む感触はチヌのようです。腕の上下で逃げながら徐々に浮かせます。チヌとのやり取りを十分に楽しんで、海面に浮かせて無事タモに収まります。カウントサイズに5ミリ足りません。カウントサイズでは有りませんが、相手をしてくれた事に感謝したいです。

この頃よりボラのダンゴ突きがなくなってしまいます。面白みに欠けるダンゴ釣りが続きます。オキアミは相変わらず瞬殺状態ですが、サナギ、コーンには反応が凄く遠いです。粘り強く手返しを繰り返します。時々根魚の小ハタがサナギコーンの抱き合わせを銜えて海面に姿を現します。ボラのダンゴ突き、チヌからの反応が非常に遠いです。粘り強く手返しを繰り返しますが、面白みに欠けるダンゴ釣りが延々と続きます。11時25分頃、オキアミサナギコーンの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。ボラのダンゴ突きなく自然に割れて刺し餌が飛び出します。“グー、グーーー”強めの反応で穂先を押え込んで来ます。即、大合わせを入れます。何か鈎掛かりしました。感触からチャリコのようです。海面直下の魚影を見てビックリです。小チヌが反転を繰り返しています。海面に浮かせて無事タモに収まります。カウントサイズでは有りませんが、相手をしてくれた事に感謝したいです。このサイズが竿下に居るのであれば、頻繁に刺し餌を喰って来なくてはいけないのですが、今日は魚の活性が悪いのかも知れません。12時になりましたので昼ご飯を頂く事にします。今日も爺さんの好きな助六寿司です。のんびりと昼ご飯を頂きます。屋根が有りますので凄く助かります。有難い事です。

12時15分頃から午後のダンゴ釣りを開始します。相変わらずボラのダンゴ突きが穂先に出る事は有りません。粘り強く手返しを繰り返します。時々小ハタ、ヒイラギが鈎掛かりして海面に姿を現します。なかなかチヌと思われる反応が穂先に出ません。厳しいダンゴ釣りを強いられます。ボヤいていても始まりませんので、ひたすら粘り強く手返しを繰り返します。1時10分頃、サナギコーンハリスダンゴを投入します。着底。暫く静観しますが穂先に反応が出る事は有りません。風が少し強めに吹いて来ましたので、竿を床に置いて出しっぱなしの小物を片付けていますと、ゴトッと音がしましたので振り返りますと、リールが横になって穂先が大きく押え込まれています。慌てて竿を手に取り大合わせを入れます。“ガツン”心地よい感触が伝わって来ます。ラインを巻いて一気に底を切ります。小気味よい突込みで相手をしてくれます。間違いなくチヌの突込みです。あまり大きくはないようです。チヌとのやり取りを楽しみながら徐々に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。30中ほどのチヌです。有難い事です。釣ったというよりか釣れたと云った方がピッタリです。

もう少しで竿ポチャの所でした。油断していると痛い目に遭いそうです。気を引き締めて手返しを繰り返します。しかしボラのダンゴ突きが出る事は有りません。刺し餌をダンゴに包んだりハリスダンゴにしたりと、目先を変えながら手返しを繰り返します。何とかもう1枚チヌを掛け合わせたいと、強欲な事を考えながら手返しを繰り返しますが、チヌと思われる反応が穂先に出る事は有りません。夕時合を期待して手返しを繰り返します。4時を過ぎてもチヌらしき反応が穂先に出ません。厳しいダンゴ釣りを強いられます。今年初めてのダンゴ釣りですが、悪い頭で考えていましたダンゴ釣りとはかけ離れたダンゴ釣りです。ボラガンガンのチヌガツンを期待していたのですが、爺さんが考えているほど現実は甘くありません。顔を洗って出直せと云う事だと思います。5時の納竿まで手返しを繰り返しましたが、再度、チヌに刺し餌を喰わせる事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。

釣果:チヌ2枚 34m 45cm

  (小チヌ:2枚 23cm 29.5cm)