6月25日(木)    上佐波賀筏(晴れ)    中潮

梅雨に入る前に再度釣行したいと思い、25日の火曜日に釣行することにしました。釣行先は何時もの上佐波賀です。前回、ハリスダンゴでチヌの顔を拝めたのですが、今回はどのようなかかり釣りでチヌが相手をしてくれるか楽しみです。自宅を2時50分頃に出発します。国道の温度表示は15℃を表示しています。今回はダンゴや刺し餌を調達しますので、R9→R27→白鳥街道→黒鯛釣具さん→佐波賀のルートで車を走らせます。安全運転で舞鶴を目指します。黒鯛釣具さんで、オリジナルダンゴ中1箱、ヌカ1袋、オキアミLL1パック、サナギ小1袋を調達します。5時頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。先客さんの車が3台停まっています。先客さん達とお互い朝の挨拶を交わします。身支度をして船に荷物を積み込みます。また1台車が到着します。5時30分前に船頭さんが到着されます。お互い朝の挨拶を交わします。渡船代3000円を支払います。爺さんを含めて6人の釣り人さんを乗せて出船です。

5時30分頃、上佐波賀筏群に到着します。先ずは爺さんが17番筏に上がります。次に2人組の釣り人さんが4番筏に上がられます。次に1人の釣り人さんが3番筏に上がられます。残りの2人組の釣り人さんが、下佐波賀の屋根付き筏に向かわれます。筏に上がり海の色を見ますと、前回よりは少し奇麗な色をしています。しかし相変わらず多くの赤クラゲがプカプカと浮遊しています。今日も赤クラゲの触手がラインに絡まってイライラしそうです。ブイを見ますと、イガイの稚貝がびっしりと付着しています。イガイでチヌを狙えそうです。母貝ほどの大きさのイガイは見つかる事は出来ませんが、探せば刺し餌に出来るくらいのイガイを見つける事が出来そうです。釣座位置を北向きに構えます。イガイを少しだけ頂いて、北向きの釣座位置付近にパラパラと撒いておきます。荷物の整理をしてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.58m リール バイキング筏-44 ライン 1.75号通し 錘り 3B 5B 鈎 海津 12号)

6時前頃からかかり釣りを開始します。先ずはイガイでチヌを狙ってみます。稚貝の中から刺し餌に出来そうな大きさのイガイを探します。少し小さめのイガイしか見つかりませんでしたが、海津12号の鈎を使っていますので十分に刺し餌に出来ます。パラパラと釣座位置前にイガイを少し撒いてから、刺し餌のイガイを慎重に、1ヒロ、1ヒロ、落とし込んで行きます。落とし込み途中での反応が穂先に出る事は有りません。着底。穂先の動きに神経を集中させます。暫く静観しましたが、穂先に反応が出る事は有りません。誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくり落とし込みます。着底。穂先に反応が出ません。誘いと静観を繰り返しますが、刺し餌のイガイに興味を示す魚はいないようです。刺し餌のイガイを取り換えて再度落とし込みます。竿先にパラパラとイガイ撒きながらチヌからの反応を待ちます。周りを見渡しても浮きチヌの姿を確認する事は出来ません。またバシャバシャとブイに付いているイガイを喰音も聞こえません。少しイガイチヌ狙いには早いのかも知れません。ひたすら刺し餌のイガイを落とし込みます。

時間だけがゆっくりと過ぎて行きます。6時30分ごろ、稚貝の塊の中に小さな牡蠣が入っていましたので、イガイでの反応が有りませんでしたので、昨年もこの時期に牡蠣の半貝でチヌを掛け合わせていますので、試しに牡蠣の半貝を刺し餌にして落とし込んでみます。刺し餌の牡蠣を、1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込んで行きます。5ヒロまで刺し餌の牡蠣の半貝を触って来る魚が現れる事は有りません。5ヒロから1ヒロ分ラインを出して、穂先に負荷を掛けながらゆっくりと落とし込んでいた所、1ヒロ分の半分くらいまで落とし込んだところで、”クー”穂先を押え込んで来ます。穂先を押え込みに合わせて送り込んで行きます。心臓が早鐘を打っています。十分に穂先を送り込んだ所で、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”竿を持つ手に心地よい感触が伝わって来ます。この心地よい強い突込みは間違いなくチヌです。力強い突込みで相手をしてくれます。前に向かって突っ込むチヌを、なだめすかせながらやり取りを楽しみ徐々に浮かせます。強い突込みの時は使い古しのラインですので少しラインを出していなします。何度味わっても心地よい感触を十分に堪能して、海面に浮かせて無事タモに収まります。40前半のチヌです。有難い事です。

牡蠣にチヌが反応しましたので、早朝は牡蠣をまじえてのチヌ狙い切り替えます。イガイにも牡蠣にも反応が出ませんが、刺し餌を取り換えながらひたすら手返しを繰り返します。豆アジがイガイの稚貝を撒くたびに竿下で乱舞しています。粘り強く手返しを繰り返します。底で牡蠣の半貝を切って巻き上げ途中で、良型のアジが鈎先に少し残った欠片を喰って海面に姿を現します。7時20分ごろ、刺し餌の牡蠣の半貝を刺し餌にして落とし込みます。落とし込み途中での反応が穂先に出る事は有りません。着底。穂先の動きに神経を集中させます。静観していますと”コツコツ、クー”少し強めの反応で穂先を軽く押え込んで来ます。合わせたい気持ちをグッと押さえて穂先を送り込みます。”コツコツ、クー、クー”穂先に反応を出しながらさらに深く穂先を押え込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”衝撃が竿を持つ手に伝わって来ます。心地よい衝撃です。この突込みは間違いなくチヌです。左手方向に強引な突込みで走り出します。ジリジリとラインを引っ張り出されます。左手方向から筏と筏の間に入り込もうとし出しましたので、立ち上がって筏の西端に立ってやり取りを行います。足元の左手の牡蠣ロープに近づいて来ます。強引に竿で方向を変えようと前へ前へとチヌを引っ張ります。ようやく牡蠣ロープの横からチヌが姿を現します。強引にラインを巻いて海面に浮かせます。海面で大暴れです。四苦八苦しながら何とかタモに収まります。40前半のチヌです。有難い事です。

またまたチヌが来てくれました。有難い事です。7時30分ごろ、刺し餌の牡蠣の半貝を慎重に落とし込んで行きます。上層では穂先に反応が出る事は有りません。7ヒロくらいまで落とし込んだ所で”クー、クー、クーーー”大きく穂先を押え込んで来ます。大きく穂先が押え込まれた所で、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”何度味わっても気持ちの良い感触です。この感触は間違いなくチヌの感触です。チヌの強引な突込みを少しラインを出していなします。チヌとのやり取りを楽しみながら徐々に浮かせます。チヌも力強い突込みで相手をしてくれます。下へ下へと突っ込むチヌをなだめすかせながら、ようやく海面に浮かせて無事タモに収まります。40くらいのチヌです。有難い事です。

連続でチヌが来てくれました。もう少しだけ牡蠣でチヌを狙ってみる事にします。手返しを繰り返しますが、なかなか穂先に反応が出ません。ひたすら手返しを繰り返します。8時10分ごろ、刺し餌の牡蠣の半貝が着底して直ぐに”コツコツコツ、クー”少し強めの反応で穂先を大きく押え込んで来ます。”ガツン”あまり重さを感じません。チヌではないようです。突込みをいなしながら徐々に浮かせます。海面に姿を現したのはシマイサキでした。シマイサキが出だしましたので、ボチボチダンゴ釣りに切り替える時間のようです。しかし何時ものように踏ん切りが悪く、もう少し、もう少しとズルズルと落とし込みを続けてしまいます。困った爺さんです。

8時30分ごろからようやくダンゴ釣りに切り替えます。オキアミを主にして、オキアミサナギ、オキアミコーンの抱き合わせで手返しを繰り返すことにします。先ずはオキアミサナギの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。暫く静観しますが、ダンゴを突く魚が現れる事は有りません。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出します。穂先に反応が出ると思っていたのですが、穂先に反応が出る事は有りませんでした。「う〜ん、如何したんかな?〜」少し上に誘い上げますとアジの餌食になってしまいます。オキアミだけを取られます。刺し餌を交換しながら手返しを繰り返します。オキアミサナギハリスダンゴを投入してみます。着底。穂先にオキアミを啄む反応が出る事は有りません。ハリスダンゴが自然に割れます。穂先の動きに神経を集中しますが、刺し餌を啄む反応が穂先に出る事は有りません。ラインを巻き上げて確認します。オキアミサナギが無傷で鈎についています。刺し餌をダンゴに包んでも包まなくても同じようですので、今日はハリスダンゴで手返しを繰り返す事にします。9時40分ごろ、オキアミサナギハリスダンゴを投入します。着底。すぐにハリスダンゴが割れます。ラインが這ってる分、穂先に負荷がなくなります。負荷がなくなった穂先にフワフワと反応が出ています。竿下にボラはいないはずですので、ハリスダンゴでの経験が浅い爺さんですが、今までの経験上、チヌの可能性のある反応ですので、タイミングを見計り立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”心地よい感触が伝わって来ます。この感触は間違いなくチヌの感触です。チヌの突込みを十分楽しみながら徐々に浮かせます。強引な突込みで相手をしてくれます。やり取りを楽しんで、海面に浮かせて無事タモに収まります。30後半のチヌです。有難い事です。

ダンゴ釣りでもチヌが来てくれましたので手返しにも力が入ります。主にオキアミサナギハリスダンゴで手返しを繰り返します。時々穂先を押え込まない極弱い反応が単発的に出ます。しかし刺し餌を確認しますが無傷で鈎についています。刺し餌を突いているだけのようです。ひたすらハリスダンゴで手返しを繰り返します。10時10分ごろ、オキアミサナギハリスダンゴを投入します。着底。何かが極弱い反応で刺し餌を啄んでいます。ハリスダンゴが割れます。穂先に負荷がなくなります。“フワフワ、クー、フワフワ、クー”負荷がなくなった穂先に極弱い反応が出ています。タイミングを見計り立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”重さを伴った感触が手に伝わって来ます。間違いなくチヌの感触です。チヌの突込みを竿の上下で逃げます。竿の上下で逃げ切れない強い突込みを少しラインを出して逃げますと、一気に筏の中に向かって突っ込み出します。強引に竿でためて耐えていますと穂先が跳ね上がります。「あちゃ〜、やっても〜た〜」やはり何度も使用しているラインですので、重さを伴ったきつい突込みにはやはり耐えられないようです。気持ちを切り替えて手返しを繰り返しますが、チヌと思える反応を穂先に出すことなく昼を迎えてしまいました。今日も助六寿司の昼ご飯です。のんびりと昼ご飯を頂きます。

12時10分ごろから午後のかかり釣りを開始します。昼からもオキアミサナギハリスダンゴで手返しを繰り返します。朝からダンゴを投入しますと、時々コノシロがダンゴの煙幕の中で乱舞しています。コノシロのスレアタリが穂先に出ますのでドキッとします。12時35分ごろ、オキアミサナギハリスダンゴを投入します。着底。ダンゴが自然に割れます。穂先に負荷がなくなります。潮の流れで徐々に穂先に負荷がかかって来ます。穂先の動きに神経を集中していますと”クー、クー“穂先を浅く押え込んで来ます。合わせたい気持ちを抑えて穂先の動きを凝視していますと“フー”穂先に負荷がなくなります。即、立ち上がって大合わせを入れます。“ガツン”竿を持つ手に強い衝撃が伝わって来ます。竿を起こしてラインを巻きます。力強い突込みが始まります。ジリジリとラインを引っ張り出されます。あまり無理に突っ込みを止めますとライン切れを起こしますので、少しラインを出して竿の上下で逃げます。徐々にチヌが浮いて来ます。チヌとのやり取りを十分に楽しんで、海面に浮かせて無事タモに収まります。40前半のチヌです。有難い事です。

昼からもチヌが来てくれましたので否応なしに手返しにも力が入ります。しかし気持ちとは裏腹に、魚たちの活性が上がって来る事は有りません。オキアミが無傷で上がり出します。ダンゴを突く魚が現れれば気合も入るのですが、ダンゴを突く魚が現れる事は有りません。1時10分ごろ、オキアミサナギハリスダンゴを投入します。着底。直ぐに“ゴツゴツゴツ、グー”穂先を大きく押え込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。竿を持つ手に強い衝撃が伝わって来ません。しかし何かが鈎掛かりしています。海面に姿を現したのはアコウでした。ガックリです。ひたすら手返しを繰り返します。2時45分ごろ、オキアミサナギハリスダンゴが自然に割れてからの押え込みを合わせて、またアコウが鈎掛かりして海面に姿を現します。なかなかチヌに刺し餌を喰わせる事が出来ません。夕時合を期待して手返しを繰り返します。しかしますます反応が遠ざかってしまいます。何とかチヌに刺し餌を喰わせたいと、5時と決めています納竿時間まで手返しを繰り返しましたが、再度、チヌに刺し餌を喰わせる事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。

釣果:チヌ5枚 39.5cm 40cm 42cm 43.5cm 43.5cm