4月4日(木)    上佐波賀筏(晴れ)    中潮

ボチボチチヌが浅場に移動する頃と思われますので、今シーズン最後になるかも知れません牡蠣チヌ狙いに上佐波賀に釣行する事にしました。自宅を4時頃に出発します。国道の温度表示は−1℃を表示しています。今朝はよく冷え込んでいます。今回もR9→R27→佐波賀のルートで車を走らせます。安全運転で舞鶴を目指します。5時45分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。駐車場には4台の車が停まっています。今日は天気が良いので釣り人さんが多いようです。東側の駐車場に車を停めます。船頭さんも到着されます。大慌てで身支度を整えます。渡船代3000円、牡蠣代1000円を支払います。爺さんを含めて5人の釣り人さんを乗せて出船です。

6時頃に上佐波賀筏群に到着します。先ずは爺さんが17番筏に上がります。釣り人さんのお1人が17番筏で牡蠣ロープを上げられます。お手伝いしたいのですが、腰を痛めて自分だけの事で精一杯の爺さんですので、筏の上で腰を痛めてしまいますと皆さんにご迷惑を掛けますので、お手伝いする事を遠慮させて頂く事にしました。申し訳ありません。7番筏に1人、3.5番筏に1人、3番筏に1人上がられます。もう1人の釣り人さんは下佐波賀に向かわれます。筏に上がり海の色を見ますと、何時もの湾奥の筏らしい透明度の悪い色をしています。今回も水クラゲや赤クラゲがプカプカと浮いて居ます。クラゲの数が増えて来たようです。腰に十分注意を払い牡蠣ロープを引っ張り上げます。朝一番の大仕事に取り掛かります。防寒着をドロドロにしながら牡蠣掃除に精を出します。7時50分頃にようやく牡蠣掃除を終える事が出来ました。かなり腰が痛いです。腰が固まってしまった感じです。牡蠣掃除で出たゴミを釣座位置の北向き側にドバーと撒きます。飛び散った泥を綺麗に洗い流します。荷物の整理をしてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.37m リール バイキング筏-44 ライン 1.75号通し 錘り なし 0.8号 鈎 海津 14号)

8時10分頃から牡蠣チヌ狙いを開始します。先ずは魚達の活性を見るために、刺し餌の牡蠣の半貝を、1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込みます。落とし込み途中での刺し餌への反応が穂先に出る事は有りません。着底寸前に”コツコツコツコツ”少し弱めの穂先を押え込まない反応で刺し餌の牡蠣の半貝を取られます。反応からヒイラギが刺し餌を啄んで居たように思います。再度、牡蠣の半貝を刺し餌にして落とし込みます。やはり着底寸前から刺し餌を啄んで来ます。着底。”コツコツコツ、フ〜、コツコツコツ、フ〜”穂先を浮かせながら刺し餌を啄んで居ます。やはりヒイラギが刺し餌を啄んで居るようです。ヒイラギに負けじと刺し餌の牡蠣の半貝を落とし込みます。しかしことごとくヒイラギと思われる魚に喰われてしまいます。4月に入ってもヒイラギの活性がかなり高いです。例年のシーズンとはかなり異なります。例年ですと殆ど反応が穂先に出ないのが通例ですが、今年はいまだにヒイラギの活性が高いです。ひたすら手返しを繰り返します。8時35分頃、刺し餌の牡蠣の半貝を慎重に落とし込みます。底から1ヒロ〜1ヒロ半くらいの所に陣取っていますヒイラギに啄まれながら着底します。”コツコツコツ、フ〜…コツコツコツ、フ〜…”少し弱めの反応で、穂先を浮かせて刺し餌を啄んで居ます。チヌの可能性も有りますので、穂先に負荷がなくなった時に合わせを入れて見ます。”ガツン”竿を持つ手に重さを伴った感触が伝わって来ます。「これはヒイラギちゃう〜、チヌや!!〜」合わせと同時にラインを一気に巻きます。チヌの突込みが始まります。重さを伴ったキツイ突っ込みで前方に走り出します。前に向かって突っ込んでいますので、キツイ突込みの時は無理をせずにラインを少し出します。強引なやり取りをしますと腸が出てしまいますので、優しく優しくやり取りを行います。チヌの重さを伴った突込みを楽しみながら徐々に浮かせます。海面直下に白い魚影が見えて来ました。間違いなくチヌの魚影です。海面に浮かせて無事タモに収まります。40中ほどのチヌです。有り難い事です。

チヌが来てくれましたので手返しにも力が入ります。しかしヒイラギに翻弄されて時間だけが過ぎて行きます。穂先に負荷がなくなった時に合わせを入れますが竿が空を切るだけです。チヌが穂先を浮かせている時間はヒイラギよりほんの少し長いのですが、あまりにもチヌと思える反応が遠いですと、ヒイラギと解っていてもついつい合わせを入れて見たくなります。まだまだ修行が足らないようです。9時35分頃、刺し餌の牡蠣の半貝を慎重に落とし込みます。相変わらずヒイラギに啄まれながら着底します。”コツコツコツ、フ〜…コツコツコツ、フ〜…”ヒイラギと思われる反応が穂先に出ています。”コツコツコツ、コツコツコツ”穂先を浮かせないで刺し餌を啄んで来ます。反応に合わせて穂先を送り込んで行きます。十分に穂先を送り込んだ所で合わせを入れます。何か鈎掛しました。竿を持つ手にコンコンと首を振っている感触が伝わって来ます。「う〜ん、アイナメかチャリコかな?〜」ラインを巻いて徐々に浮かせます。海面直下の魚影を見てビックリです。小チヌが鈎掛して反転を繰り返しています。今年初めての小チヌです。海面に浮かせて無事タモに収まります。小チヌですが相手をしてくれた事に感謝したいです。やはり穂先を押え込んで来る反応はチヌの可能性が高いようです。穂先の動きに神経を集中しながら手返しを繰り返します。12時までひたすら手返しを繰り返しましたが、穂先にチヌと思える反応を出す事が出来ませんでした。昼ご飯を頂く事にします。何時もの事ですが、昼ご飯を頂く前に撒き餌をして置きます。朝は冷たかったのですが、暑いくらいの気温になって来ました。天気も良く何時ものパンとカップラーメンの昼ご飯を頂きます。

12時15分頃から午後の牡蠣チヌ狙いを開始します。刺し餌の牡蠣の半貝を慎重に落とし込みます。相変わらず落とし込み途中での反応が穂先に出る事は有りません。着底寸前からヒイラギに啄まれます。着底。”コツコツ、フ〜、コツコツ、フ〜”ヒイラギに啄まれて刺し餌を取られます。相変わらずヒイラギの活性は良いようです。ひたすら手返しを繰り返します。1時頃からヒイラギの活性が少しずつ落ちて来ます。刺し餌の牡蠣の半貝が取られるまでの時間が伸びて釣りやすくはなったのですが、餌取り達の活性が落ちると云う事は、チヌの活性も落ちると思われますので、今のままぐらいの活性を維持して欲しいものです。2時過ぎ、刺し餌の牡蠣の半貝を落とし込みます。着底寸前に穂先が大きく押さえ込まれます。即、立ち上がって大合わせを入れます。竿が空を切ります。合わせのタイミングが合わなかったようです。再度、刺し餌の牡蠣の半貝を落とし込みます。着底。直ぐに”グー”穂先を大きく押さえ込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”重さを伴った心地よい感触が竿を持つ手に伝わって来ます。「やっぱり居ったな!!〜」立ち上がった分一気にラインを巻きます。重さを伴ったキツイ突込みが始まります。左手方向に走り出します。重さを伴っていますのでラインを出して優しくやり取りを始めます。ラインを出したり巻いたりしながら徐々に寄せて来ます。十分にチヌとのやり取りを楽しみます。海面直下に白い魚影が見えて来ました。間違いなくチヌの魚影です。海面に浮かせて無事タモに収まります。40後半のチヌです。有り難い事です。

 

午後からもチヌが相手をしてくれましたので手返しにも力が入ります。刺し餌の牡蠣の半貝が取られるまで少し間が有りますので、誘いを掛ける時間が有る事は嬉しい事です。ひたすら手返しを繰り返します。2時20分頃、刺し餌の牡蠣の半貝を落とし込みます。何時もの1ヒロ〜1ヒロ半くらいの所でヒイラギに啄まれます。着底。ヒイラギが刺し餌を触って来ません。先ほどから着底するとヒイラギが触って来ません。活性が徐々に落ちているようです。誘いを掛けますが穂先に反応が出る事は有りません。頻繁に誘いを掛けていますと”コツコツコツ、コツコツコツ、コツコツコツ”弱い反応が穂先に出ます。反応に合わせて穂先を送り込んで行きます。送り込み途中で”クッ”鋭く穂先を押え込んで来ます。即、大合わせを入れます。”ガツン”竿を持つ手に心地良い感触が伝わって来ます。重さを感じませんので大きくはないようです。一気にラインを巻きます。シャープな突込みで相手をしてくれます。シャープな突込みを楽しみながら徐々に浮かせます。十分にチヌとのやり取りを楽しみます。海面に浮かせて無事タモに収まります。30前半のチヌです。有り難い事です。

有り難い事にまたまたチヌが来てくれました。否応なしに手返しにも力が入ります。ヒイラギの反応がますます悪くなって来ます。困った事です。ひたすら牡蠣の半貝を刺し餌にして落とし込みを続けます。刺し餌が着底して反応が出なければ頻繁に誘いを掛けます。しかしチヌと思える反応が穂先に出る事は有りません。3時過ぎ、刺し餌の牡蠣の半貝を慎重に落とし込みいます。ヒイラギの何時ものタナで啄まれます。着底。暫く静観しますが穂先に反応が出る事は有りません。誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくり落とし込みます。ヒイラギの何時ものタナを通過する時に啄まれます。着底。”コツコツ、コツコツ、グー”穂先を大きく押さえ込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”何度味わっても心地よい感触です。立ち上がった分一気にラインを巻きます。重さを伴ったキツイ突込みが始まります。竿で溜めて耐えますがジリジリとラインを引っ張り出されます。無理をせず突込みがキツイ時はラインを少し出しながらやり取りを行います。左方向に突っ込んでいますチヌを徐々に寄せて来ます。竿先の少し先に白い魚影が見えて来ました。間違いなくチヌの魚影です。海面に浮かせて無事タモに収まります。40前半のチヌです。有り難い事です。

 

何とかチヌが相手をしてくれていますので、ポロポロと竿先に牡蠣を割って撒きながらチヌからの反応を待ちます。ますますヒイラギの反応が悪くなって来ます。無反応地獄にならない事を願うばかりです。刺し餌の牡蠣の半貝が着底して反応が出なければ誘いを掛けます。3時15分頃、刺し餌の牡蠣の半貝を、1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込みます。底から1ヒロ〜1ヒロ半くらいの所に陣取っていますヒイラギに啄まれます。着底。ヒイラギが刺し餌を啄んで来ません。上下の誘いを掛けます。着底。”コツコツ、コツコツ、グー”穂先を大きく押さえ込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”心地よい衝撃が手に伝わって来ます。立ち上がった分一気にラインを巻きます。ラインを巻き終ったのと同時にキツイ突込みが始まります。左手方向に突っ込んでいます。ラインを少し出しながらやり取りを楽しみます。徐々に竿を起こして、竿を起こした分一気にラインを巻きます。ラインを巻けばまた少しラインを引っ張り出されます。ラインを出したり巻いたりしながらやり取りを楽しみます。徐々に寄せて来ます。竿先に反転を繰り返しています白い魚影が見えて来ました。間違いなくチヌの魚影です。海面に浮かせて無事タモに収まります。40前半のチヌです。有り難い事です。

まだチヌが来てくれていますので手返しにも力が入ります。しかし3時30分頃からヒイラギが全く反応しなくなってしまいます。誘いを掛けても全く反応しません。手返しを繰り返しても繰り返しても反応しません。夕時合いを期待していたのですが、どうやら無反応地獄に入ってしまったようです。今日も5時の納竿と伝えていますので、何とか夕時合いまでに無反応地獄が終わる事を期待したいと思うのですが、徐々に納竿時間が迫って来ますが、なかなか無反応な時間が解消される気配を感じる事が出来ません。チヌに刺し餌を喰って貰おうと、牡蠣を割って竿先に撒きながらひたすらチヌからの反応を待ちます。期待とは裏腹に、残念ながら、納竿時間までにチヌと思える反応を穂先に出す事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。4月に入ってもチヌが刺し餌を喰って来てくれました。他の筏でもチヌの数が上がっていましたので、もう少しの間、牡蠣チヌ狙いを楽しめるかも知れません。

釣果:チヌ5枚 33cm 43.5cm 43.5cm 46cm 48.5cm

  (小チヌ:1枚 29cm)