6月25日(月)    上佐波賀筏(晴れ)     中潮

大阪北部地震でお亡くなりになられました方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災されました方々にお見舞い申し上げます。爺さん宅の有る所も震度5強の揺れでしたが、タンスの引き出しが少し開いたくらいで被害を免れましが、あらためて自然の恐ろしさを思い知らされました。自然への備えをして、またまた自然の中で遊ばせて貰う事にしました。釣行先は何時もの上佐波賀です。自宅を3時20分頃に出発します。国道の温度表示は17℃を表示しています。前回と比べて少しだけ気温が下がったようです。今回もR9→R27→佐波賀のルートで車を走らせます。安全運転で舞鶴を目指します。5時分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。駐車場には1台も車が停まっていません。今回も船着き場で少しだけ牡蠣を採取します。1台車が到着します。時々お会いする釣り人さんです。暫し雑談に花を咲かせながら船頭さんを待ちます。6時前に船頭さんが到着されます。お互い朝の挨拶を交わします。今回も20番筏?に乗る事を伝えます。もう1人方の釣り人さんは3番筏に上がられます。渡船代3000円を支払います。私ともう1人方の釣り人さんを乗せて出船です。

6時過ぎ頃に上佐波賀筏群に到着します。先ずは3番筏にもう1人方の釣り人さんが上がられます。次に私が20番筏?に上がります。海の色を見ますと、汚い潮が入っていますので透明度の悪い色をしています。筏のフロートに付いていますイ貝も先週とあまり変わらない大きさです。イ貝を少しだけ採取して、釣座位置と考えています北向きにパラパラとイ貝を撒いて置きます。荷物の整理を終えてから、ゆっくりと仕掛けの準備に取り掛かります。(タックルは竿 1.58m リール バイキング筏44 ライン 1.75号通し 錘り なし 0.5号 鈎 海津12号)       

  

6時25分頃からかかり釣りを開始します。パラパラと竿先にイ貝の稚貝を撒いてから、刺し餌のイ貝をゆっくりと落とし込んで行きます。徐々にタナを深くして行きますが、刺し餌のイ貝に興味を示す魚が現れる事は有りません。着底。暫く静観しますが穂先が動く事は有りません。誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくり落とし込みます。着底。穂先には何の反応も出ません。静観と誘いを掛けますが、穂先が反応を示す事は有りません。粘り強く上下の誘いを掛けますが、刺し餌のイ貝に興味を示す魚が現れる事は有りません。再度、刺し餌のイ貝を取り換えて落とし込みますが、穂先に反応が現れる事は有りません。

釣座位置では反応が出ませんので、筏の周りを少し探って見る事にします。刺し餌のイ貝を彼方此方落とし込んで見ますが、釣座位置同様、穂先に反応が出る事は有りません。釣座位置に戻り、粘り強く落とし込みを続けます。7時30分頃、刺し餌を牡蠣の半貝にして落とし込んで見ます。1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込みますが、落とし込み途中での反応が穂先に出る事は有りません。着底。暫く静観しますが、刺し餌の牡蠣に反応を示す魚は現れません。誘いと静観を繰り返していますと、”コツコツコツ、フ〜、コツコツコツ”少し強めの反応が穂先に出ます。合わせのタイミングを見計らっていますと、”グー”鋭く穂先を押え込んで来ます。即、立上がって大合わせを入れます。”ガツン”心地よい感触が竿を持つ手に伝わって来ます。立ち上がった分一気にラインを巻いて底を切ります。「う〜ん?、なんか変やな〜」突込みが何かおかしいです。「おかしいな〜」と、思いながらやり取りをしていますと、急に穂先が跳ね上がります。「う〜ん、何やったんかな?〜」チヌと云えばチヌですが、違うと云えば違いますし、良く分からない感触でした。7時45分頃、牡蠣の半貝の刺し餌でシマイサキが海面に姿を現します。ようやく魚の顔を見る事が出来ました。

8時頃、潰れた筏のブイの下に大きなチヌが数尾現れます。底に降りてほしいのですが、なかなか底には降りてくれそうに有りません。浮きチヌを横目で見ながら、ひたすら刺し餌のイ貝、牡蠣の半貝を落とし込みますが、なかなか穂先が反応を示してくれる事は有りません。8時10分頃、刺し餌の牡蠣の半貝にアコウが反応を示してくれて海面に姿を現します。なかなかイ貝では反応が出ませんので、どうしても牡蠣の半貝を刺し餌にしてしまいます。イ貝チヌシーズンは7月に入ってからのスタートかも知れません。9時前、刺し餌の牡蠣の半貝を落とし込みます。着底。暫く静観していますと”コツコツコツ、コツコツコツ、グー”しつこい反応から穂先を大きく押さえ込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”重さを伴った心地よい感触が伝わって来ます。この感触はチヌのようです。立ち上がった分一気にラインを巻いて底を切ります。重さを伴った強引な突込みが始まります。キツイ突込みをかわしながら徐々に浮かせます。中層辺りまで浮かせた所で急に穂先が跳ね上がります。「あちゃ〜、やってもた!!〜」鈎ハズレのバラシです。合わせが少し早かったようです。ガックリです。

バラシタ事は腕が腕ですので仕方が有りませんので、引きずらない様にして手返しを繰り返します。手返しを繰り返しますが、9時30分頃から穂先に全く反応が出なくなってしまいます。頻繁に誘い上げますが、穂先が反応を示す事は有りません。延々と無反応の時間が続きます。底で牡蠣を切って上げて来る時にアジが鈎掛して海面に姿を現します。大きなアジで有ればよいお土産になるのですが、中途半端な大きさのアジですのでお帰り願います。朝から厳しい暑さですので、パラソルをセットする事にします。パラソルの下に入りますと、直接陽射しを受けませんので体が楽です。これからの季節は爺さんにとってパラソルは必需品です。12時になりましたので昼ご飯を頂く事にします。今日も助六寿司の昼ご飯です。周りの景色を見ながらのんびりと頂ます。

12時10分頃から午後のかかり釣りをスタートします。イ貝と牡蠣の半貝を交互に刺し餌にして落とし込みます。しかし穂先に反応が出る事は有りません。厳しいかかり釣りを強いられます。風が止むとパラソルの下でも凄く暑いです。汗が噴き出して来ます。タオルで汗を拭きながらのかかり釣りです。12時25分頃、刺し餌の牡蠣の半貝を1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込みます。2ヒロから3ヒロまで落とし込んでいる途中で、”コツコツコツ、コツコツコツ、コツコツコツ”刺し餌の牡蠣にしつこく反応して来ます。「う〜ん?、アジか?〜」その位置をキープしていますと”コツコツコツ、グー”穂先が一気に海面に突き刺さります。手にまで衝撃が伝わって来ます。「これは浮きチヌや!!!〜」大合わせを入れますが、ラインが左手後ろに入っています。「これは取れんぞ!!〜」必死で竿で溜めてラインを巻きますが穂先が跳ね上がります。「あぁぁ〜、油断しとったらアカンな!!〜」まさかこの時間帯にチヌが喰って来るとは思いませんでした。やはり油断していると痛い目に遭います。まだまだ修行が足らないようです。1時頃に3番筏の釣り人さんが上がられます。「暑い中お疲れ様でした」

気を引き締めてかかり釣りを続けます。しかし反応が凄く遠いです。忘れた頃に刺し餌の牡蠣の半貝に、”ジビジビジビ、フ〜、ジビジビジビ、フ〜”ヒイラギらしき反応が出るくらいです。粘り強く手返しを繰り返しますが、刺し餌のイ貝には全く反応が出ません。2時頃、イ貝での反応が見たくて、東側の潰れた筏との間で、イ貝ダンゴを刺し餌にして落とし込んで見ます。慎重に落とし込んで行きますが、落とし込み途中での反応が穂先に出る事は有りません。着底。”ジビジビジビ、ジビジビジビ”極弱い反応が穂先に出ています。穂先の動きに神経を集中していますと、”ジビジビジビ、フ〜”穂先に負荷がなくなります。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”心地よい感触が竿を持つ手に伝わって来ます。立ち上がった分一気にラインを巻いて底を切ります。一気に潰れた筏に吊るして有る牡蠣ロープに向かって強引に突っ込み出します。竿で溜めて耐えてラインを巻きますが、ラインが牡蠣ロープに届いています。暫くすると重さが伝わって来ます。牡蠣ロープに引っ掛かったようです。ラインを緩めて待っていますと、ラインに負荷が掛かって来ます。チヌが動き出した様です。ラインを巻きますが牡蠣ロープから外れません。何度か同じ事を繰り返しますが、ラインが牡蠣ロープから外れる事は有りません。「ここでチヌを掛けても取れんわな〜」ラインを切ります。余りにも牡蠣ロープが近すぎます。

無理やりイ貝を喰わせる事が出来ましたが、取り込まなくては意味が有りません。無駄な事をしてしまいました。イ貝でチヌを掛け合わせたい衝動に駆られてしまいました。反省。釣座位置に戻りひたすら落とし込みを続けます。刺し餌のイ貝には全く反応を示す魚が現れません。牡蠣の半貝には忘れた頃にヒイラギが反応を示すくらいです。夕時合いを期待してひたすら落とし込みを続けます。しかし穂先に反応が現れる事は有りません。徐々に納竿時間と決めています5時が近づいて来ます。何とかチヌの顔を拝みたいと穂先の動きに神経を集中しますが、チヌと思われる反応が穂先に出る事は有りません。残念ですが、再度、チヌに刺し餌を喰わせる事が出来ませんでした。何とかチヌの顔を拝みたかったのですが、腕が腕ですのでチヌの顔を拝む事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。次回に期待したいと思います。