10月24日(水)    下佐波賀筏(晴れ)     大潮

前回、久しぶりにチヌの気配を感じる事が出来ないかかり釣りをやらかしてしまいましたので、次回は何とかチヌの気配を感じるかかり釣りがしたいと、釣行先を色々と考えたのですが、何時もの事で、結局はいつもの佐波賀に落ち着いてしまいます。月曜日に釣行しようと電話を入れたのですが、予約の釣り人さんが多いと云う事で釣行日を変更する事にしました。明け方まで小雨の予報が出ています、24日の水曜日は釣り人さんが少ないと勝手に思い込み、24日に釣行する事を伝えます。何時もの様に釣行する事だけを伝えます。最近は筏の予約をしないで釣行する事が多いです。自宅を3時15分頃に出発します。国道の温度表示は前回と同じ14℃を表示しています。今回もR9→R27→白鳥街道→黒鯛釣具さん→佐波賀のルートで車を走らせます。自宅を出発した時から小雨が降り続いています。安全運転で舞鶴を目指します。黒鯛釣具さんで何時ものパターンで、オキアミLL1パック、サナギ小2袋、ヌカ1袋、黒鯛釣具さんオリジナルのダンゴ中1箱を購入します。5時25分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。今回は1台も車が停まっていません。小雨が降っていますので、船頭さんが到着されるまで車の中でのんびりする事にします。まだ周りは薄暗いです。車の中でゆっくりしていますと1台車が到着します。少ししてから船頭さんも到着されます。船頭さんと後から到着された釣り人さんともお互い朝の挨拶を交わします。渡船代3000円を支払います。今日は久しぶりに下佐波賀で1日遊ばせて貰う事を船頭さんに伝えます。納竿時間を今回から4時30分にする事も伝えます。もう1人の釣り人さんと爺さんを乗せて出船です。

6時05分頃に下佐波賀筏群に到着します。先ずは私が屋根付筏に上がります。もう1人の釣り人さんは、屋根付筏から数えて東側の3台目の筏に上がられます。海の色を見ますと、何時もの湾奥の筏独特の少し透明度の悪い色をしています。海面を見ますが、魚達を見つける事が出来ません。釣座位置を北向きに構える事にします。先ずは何時もの様に黒鯛釣具さんオリジナルダンゴにヌカを混ぜ込みます。何とかボラがダンゴに反応して欲しいと希望を込めて混ぜ込みます。ヌカを混ぜ込み終わってから荷物の整理をして、ゆっくりと仕掛けの準備に取り掛かります。(タックルは竿 1.58m リール バイキング筏44 ライン 1.75号通し 錘り なし 0.5号 鈎 海津12号) 

   

6時30分頃からダンゴチヌ狙いを開始します。何時ものパターンで、先ずはオキアミとサナギの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。”ツンツンツン”ダンゴを啄んで居る反応が出ています。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出します。”コツコツ”一瞬でオキアミを取られます。まだサナギが残っている筈ですので穂先を凝視します。穂先に反応が出ませんので穂先で聞いて見ますと、刺し餌のサナギの重さが竿を持つ手に伝わって来ません。ラインを巻き上げて確認します。確認しますと綺麗にサナギがなくなっています。「う〜ん、穂先に反応が出んと取られる?〜、ハゲの仕業やな〜」下佐波賀も上佐波賀同様にハゲの活性がかなり高いようです。今日もハゲとの乱打戦になりそうな嫌な予感がします。ひたすら手返しを繰り返す事にします。オキアミを主にして、サナギ、コーンの抱き合わせで手返しを繰り返します。コーンには”コツコツ”とした反応が穂先に出ますが、サナギは相変わらず穂先に反応が出る事無く取られます。3種類の刺し餌はどれも瞬殺状態です。ダンゴを投入するたびに、海面直下でサンバソウやコッパグレの群れが乱舞しています。

時間の経過とともにますますハゲの活性が上がって来ます。持って来ています刺し餌はどれも瞬殺状態です。少しでも間が出来ればチヌが入って来る条件が整うのですが、今の状況では間が出来る事は無いようです。ダンゴの周りを遠巻きにしている状況だと想像します。爺さんはチョイ投げをしませんので、残るは上下のタナを攻めて見るくらいです。しかし上層にはサンバソウが陣取っていますので落とし込めません。底近くにはハゲが陣取っていますのでこのタナも厳しいです。残るは中層位ですが、今の所はこのタナでのダンゴへの反応が出る事は有りません。手返しを繰り返した事で、モゾッとした反応で合わせを入れますと、ハゲが鈎掛して海面に姿を現します。”コツコツ”と反応が出た所を速攻で合わせを入れますと、サンキュー、サンバソウが鈎掛して海面に姿を現します。またラインを巻き上げる途中で、鈎先に残った刺し餌の欠片を良型のアジが銜えて海面に姿を現します。魚達の活性はすこぶる高いようです。後はチヌの活性が上がってくれる事を願うばかりです。

ひたすら手返しを繰り返しますが、鈎掛して海面に姿を現すのはハゲやサンキューばかりです。サナギを刺し餌にしますと、穂先に殆ど反応が出る事無く取られますのでイライラが募ります。年を重ねてもまだまだ修行が足らないようです。困った事です。今日のような状況でチャンスが有るとすればワンチャンスと思われますので、1投毎に穂先の動きに神経を集中します。今日は朝から多くの自衛艦が出航して行きますので、筏が大揺れでアタリを見極めるのに苦労させられます。何時もはこんなに自衛艦が出て行く事が無いのですが今日はすごく多いです。外海で演習でもやるのかも知れません。粘り強く手返しを繰り返しますが、穂先にチヌと思われる反応が出る事は有りません。1投毎に刺し餌を取られますので自然と手返しが早くなります。ダンゴの消耗も何時もより激しいです。4時30分の納竿時間まで持ってくれる事を願いたいです。ハッとする事無く、時間だけがゆっくりと過ぎて行きます。

10時30分頃から、上から2/3の辺りでダンゴに反応する魚が現れます。この位置をキープするのですが、キープしていますとアタッて来ません。「う〜ん、何が反応してるんかいな?〜、爺さんの浅い経験上、チヌの反応やと思うんやけんどな〜」このタナでの反応を頭に入れて手返しを繰り返します。相変わらず鈎掛して海面に姿を現すのはハゲとサンキューばかりです。時々残った刺し餌の欠片を喰って良型のアジが海面に姿を現します。11時20分頃、サナギの2ヶ掛けを刺し餌にしてダンゴに包み投入します。2/3くらいまでダンゴが落下した所で”ゴツゴツゴツ”ダンゴに強く反応する魚が現れます。このタナをキープしていますと”ゴツゴツゴツゴツ”大きく穂先を押え込んで来ます。十分に穂先が入った所で大合わせを入れます。”ガツン”待ちに待った心地よい感触が伝わって来ます。ダンゴごと喰わせました。中層で掛け合せましたので突込みが強烈です。この竿を通して伝わって来る感触は間違いなく良型チヌの感触です。強引な突込みを少しラインを出していなします。少し突込みが緩んだ隙に竿を起こしてラインを巻きます。この繰り返しでチヌとのやり取りを楽しみます。チヌが右手方向に強引に突っ込み出します。竿で溜めて耐えながら強引に数回ラインを巻いた所で穂先が跳ね上がります。「えぇ〜、うそ〜」ラインを巻いて確認しますと鈎のスッポ抜けです。チヌをバラシタ事よりショックが大きいです。ラインの端が豚のしっぽの様になっています。確認しながら鈎を結んだのですが、結びが甘かったようです。初歩的なミスです。もう一度初歩から勉強し直さなくてはいけません。ショックです。

ショックを引きずりながら手返しを繰り返します。同じタナでのダンゴ突きが出る事は有りません。やはりハゲやサンキューの活性が高すぎますので、上下のタナを含めて、ダンゴの周りを遠巻きにしていると思われます。ワンチャンスを逃してしまったようです。相手をして貰っただけでも有り難いと思わなくてはいけないと、気持ちを切り替えてひたすら手返しを繰り返しましたが、12時までに再度チヌアタリが出る事は有りませんでした。12時になりましたので昼ご飯を頂きます。今日も助六寿司の昼ご飯です。昼ご飯を頂いた事で気分転換になりましたので、12時30分頃から午後からのダンゴ釣りを開始します。出船した時は雨の心配をしていたのですが、今は青空が空いっぱいに広がっています。気分良くダンゴ釣りを開始する事が出来ます。ひたすら手返しを繰り返しますが、ハゲの活性が落ちる事は有りません。サンキューの活性が少し落ちたようで、サンキューらしい反応が午後から穂先に出る事は稀です。反応が出なかったり、モゾッとした反応で刺し餌を取られます。ハゲの仕業です。同じような状況が延々と続きます。3時にもう1人の釣り人さんが上がられます。良型のアジや良型のハゲのお土産が出来たそうです。お疲れ様でした。粘り強く手返しを繰り返しますが状況が変化する事は有りません。4時30分と決めています納竿時間までに、再度、チヌが相手をしてくれる事は有りませんでした。今日は鈎のスッポ抜けと云う大ドチョンボを仕出かしてしまいました。もう一度、初歩から勉強し直さなくてはいけません。困った爺さんです。