9月19日(火)    青井筏(晴れ)    大潮

この所、イメージしていますダンゴ釣りが出来ずに、悪い頭を悩ます釣行が続いています。何時になったらイメージ通りのダンゴ釣りが出来るか分かりませんが、行かなければイメージ通りのダンゴ釣りも絵に描いた餅ですので、台風後の海況の変化に期待して、今週も舞鶴湾で竿を出す事にしました。釣行先はボラがダンゴを突いてくれると思われる、青井のマル拓渡船さんにお世話になる事にしました。自宅を4時20分頃に出発します。国道の温度表示は16℃を表示しています。今回はR9→R27→白鳥街道→黒鯛釣具さん→青井のルートで車を走らせます。かなり遠回りですが、ボラのダンゴ突きが激しい場合は、黒鯛釣具さんのダンゴが威力を発揮してくれますので、遠回りでも黒鯛釣具さんのダンゴを購入する事にしました。今日は出発時より濃い霧が立ち込めています。安全運転で舞鶴を目指します。黒鯛釣具さんでオキアミLL1パック、サナギ小1袋、丸貝小1袋、オリジナルダンゴ中1箱、氷中1ヶを購入します。6時45分頃に青井のマル拓渡船さんの船着き場に到着します。今日も多くの車が停まっています。拓ちゃんが出迎えてくれます。お互い朝の挨拶を交わします。今日は何とか船着場に車を停められそうです。荷物を車から降ろします。拓ちゃんが船に積み込んでくれます。有り難い事です。渡船代3500円を支払い、私1人を乗せて出船です。

7時前に青井筏群に到着します。拓ちゃんが船を着けられたのは、前回と同じ西から4列目の北から3番目の筏です。前回はケムシが湧いていたのですが、今回はケムシが見当たりません。台風で毛虫が流されたのかどうかは分かりませんが、毛虫が居ませんのでかかり釣りに集中する事が出来そうです。筏に上がり海の色を見ますと、濁りが少し薄まって底まで届いた感じの色をしています。この濁りが良い方に働くか、悪い方に働くか分かりませんが、納竿時に良かったと思えるかかり釣りをしたいものです。周りを見渡しますと、皆さん真剣にかかり釣りに集中されています。荷物の整理を終えてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.58m リール バイキング筏-44 ライン 1.75号通し 錘り 3B 鈎 海津12号)

 

7時分頃からかかり釣りを開始します。何時ものように先ずは丸貝を刺し餌にして落とし込んで行きます。徐々にタナを深くして行きますが、落とし込み途中での反応が出る事は有りません。着底寸前より”ツンツン・・ツンツン・・ツンツン”刺し餌の丸貝を啄んで来ます。着底。間隔は長くなりますが、着底後も刺し餌の丸貝を啄んで来ます。しかし、穂先が押さえ込まれる事は有りません。ラインを巻き上げて刺し餌の丸貝を確認します。無傷で鈎についています。次はサナギを刺し餌にして落とし込んで見ます。着底寸前から”コツコツコツ、キューン、コツコツコツ、キューン”軽い感じで穂先を押え込んで、刺し餌のサナギを取られます。コーンを刺し餌にして落とし込んでも、サナギと同じく瞬殺状態です。餌取り達の活性が非常に高いように思われます。オキアミを刺し餌にしての落とし込みは止めて置きます。

7時20分頃からダンゴ釣りを開始します。先ずはオキアミとサナギの抱き合わせを刺し餌にしてダンゴに包んで投入します。着底。ダンゴを突く反応が出る事は有りません。ダンゴが自然に割れて、刺し餌のオキアミとサナギの抱き合わせが飛び出します。”コツコツ、コツコツ、コツコツ”オキアミもサナギも瞬殺状態です。次は刺し餌のサナギとコーンの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。着底。ダンゴを突く反応が出る事は有りません。ダンゴが割れて刺し餌のサナギとコーンの抱き合わせが飛び出します。直ぐに”コツコツ、コツコツ、コツコツ”穂先を押え込まない反応で刺し餌のサナギとコーンの抱き合わせを取られます。餌取り達の活性は凄く高いようです。今日は乱打戦になりそうな予感がします。抱き合わせの刺し餌をローテーションしながら手返しを繰り返します。

手返しを繰り返しますが、ボラと思われるダンゴ突きが穂先に出る事は有りません。軽い感じで穂先を押えてくる反応で合わせを入れますと、チャリコが鈎掛して海面に姿を現します。穂先を浮かせる反応で合わせを入れますと、ベラが鈎掛して海面に姿を見せます。小ハタもよく鈎掛して海面に姿を現します。餌取り達は頻繁に姿を見せてくれるのですが、肝心のチヌがなかなか姿を見せてくれません。ボラのダンゴ突きも見る事が有りません。餌取り達の猛攻にタジタジになりながらもひたすら手返しを繰り返します。丸貝のステージを作るために、ポロポロと丸貝を竿先に撒き続けます。しかし、9時になっても、10時になっても、11時になっても、ボラのダンゴ突きが穂先に出る事は有りません。困った事です。期待に胸を膨らませていたのですが、徐々に期待に膨らんだ胸が萎んで行きます。午前中はボラのダンゴ突きが出る事無く、チヌと思われる反応も穂先に出る事無く過ぎて行きます。12時になりましたので、昼ご飯を頂く事にします。今日はおにぎりとパンの昼ご飯です。午後からのかかり釣りが期待通りになるようにと思いながら、ゆっくりと昼ご飯を頂ます。

12時15分頃から午後のかかり釣りを開始します。期待を込めて刺し餌をダンゴに包んで投入します。着底。ダンゴを突く反応が出る事は有りません。”ツンツン・・ツンツン・・ツンツン・・”餌取り達がダンゴの混ぜ物を啄んで居る反応が穂先に出ています。自然にダンゴが割れて刺し餌が飛び出しますと、相変わらず餌取り達の猛攻で瞬殺状態です。軽い感じで穂先を押え込んでくる反応で合わせを入れますと、相変わらずチャリコが鈎掛して海面に姿を現します。今日は餌取り達の活性が非常に高いのですが、特にチャリコの活性が非常に高く、午後からは、穂先を押え込む反応で合わせを入れますと、チャリコが鈎掛して海面に姿を現します。ボラが回ってくればチャリコ達も大人しくなってくれると思うのですが、期待していますボラのダンゴ突きが出る事は有りません。

チャリコ達に翻弄されて除々に時間が過ぎて行きます。何とかチヌの顔を見たいと、時々、丸貝を刺し餌にして落とし込みますが、餌取り達の啄む反応が穂先に出るくらいで、チヌ独特の穂先を押え込んで来る反応が出る事は有りません。悪い頭をフル回転させますが、チヌが刺し餌を銜えてくれる事は有りません。2時頃、刺し餌の丸貝を刺し餌にして、1ヒロ、1ヒロ、慎重にタナを深くして行きます。落とし込み途中での反応が出る事は有りません。ボチボチ着底すると思われるタナで”コツコツ、コツコツ、グー”穂先を強い反応で押さえ込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”心地よい感触が竿を通して伝わって来ます。一気に右手方向に突っ込んで行きます。この突込みは待ちに待ったチヌの突込みです。キツイ突込みでなかなか最初の1巻を巻かせて貰えません。少しラインを出しながら竿の上下でキツイ突込みをかわします。漸くラインが巻ける様になりましたので、ラインを巻きますと急に重さが加わって来ます。何かに引っ掛かったようです。ラインを巻きながら引っ掛かった所まで移動します。ラインの角度から牡蠣ロープではないようです。底にロープ状の障害物が有るようです。強引にラインを巻いて見ますと浮き上がって来ます。ひょっとして取れるかも知れないと、淡い期待を抱きながらラインを巻いていますと、急に穂先が跳ね上がります。ライン切れです。ガックリです。

ワンチャンスを逃してしまったようです。バラシタ事を引きずっても仕方が有りませんので、ひたすら手返しを繰り返して穂先の動きに神経を集中します。相変わらずチャリコの猛攻が続きます。4時を回ってもチャリコの猛攻が収まる事は有りません。ボラのダンゴ突きが穂先に出る事は有りません。4時30分頃、刺し餌の丸貝をダンゴに包んで投入します。着底。穂先の動きを見ていますと、”ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン”強烈なダンゴ突きで穂先が大きく押さえ込まれます。ボラならボチボチ穂先が戻るころと思っていますタイミングでも、まだダンゴを強引な突きで突いています。このダンゴ突きは浅い経験上、チヌがダンゴごと中の刺し餌を喰っている反応と思われますので、合わせのタイミングを見計ります。今までオキアミやサナギではダンゴごと喰わせてことは有るのですが、丸貝は初めてですので合わせのタイミングが分かりません。どこかで合わせを入れなくてはいけませんので、穂先が十分に入ったと思われるタイミングで、立ち上がって大合わせを入れます。竿が空を切ります。タイミングが外れたようです。竿が空を切りましたが、久しぶりにドキドキさせてもらいました。5時と決めています納竿時間までひたすら手返しを繰り返しましたが、チヌの顔を拝む事は出来ませんでした。今日はボラもダンゴを突かず、期待していたダンゴ釣りにはほど遠いかかり釣りでしたが、2度もチャンスをもらいながら、2度ともチャンスを生かす事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。