11月1日(水)    下佐波賀筏(晴れ)    中潮

体調が安定している間に、チヌとのやり取りを楽しもうと思い、今回も下佐波賀に釣行する事にしました。自宅を3時30分頃出発します。国道の温度表示は5℃を表示しています。かなり冷え込んでいます。今回もR9→R27→白鳥街道→黒鯛釣具さん→佐波賀のルートで車を走らせます。濃霧が発生していますので安全運転で舞鶴を目指します。黒鯛釣具さんで、サナギ小2袋、オキアミLL1パック、ダンゴ中1箱、ヌカ2袋、氷小を購入します。黒鯛釣具さんでダンゴとヌカを混ぜ込みます。5時30分過ぎに佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。先客さんの車が1台停まっています。出船までまだ時間が有りますので車の中で体を休めます。また1台車が到着します。明るくなって来ましたので荷物を船着場に運びます。また2台の車が到着します。今日は釣り人さんが多いようです。皆さんとお互い朝の挨拶を交わして雑談していますと、船頭さんが到着されます。渡船代3000円を支払います。今日は私を含めて6人の釣り人さんが下佐波賀に向かわれます。上佐波賀は1人だけです。先ずは下佐波賀組6人を乗せて出船です。 

6時25分頃に下佐波賀筏群に到着します。先ずは屋根付筏に4人組の2人が上がられます。次に4人組の残り2人が真ん中の筏に上がられます。次に私が東側の筏に上がります。最後の釣り人さんが屋根付筏の西側の筏に上がられます。下佐波賀は3台の乗り筏と聞いていたのですが、後で船頭さんに伺いますと、下佐波賀筏はこの他にも乗れる筏がまだまだ有るようです。ただ足場が狭いので余りお勧め出来ないとの事でした。頼めば乗れるようですので、今日のように釣り人さんが多い日には、一考すべきかも知れません。筏に上がり海の色を見ますと、河川からの真水がタップリと入った感じの薄濁り色をしています。今日も厳しいかかり釣りを強いられそうな嫌な予感がします。先ずは釣座位置と考えています来た向き側にダンゴを数個投入します。投入を終えてから、ゆっくりと仕掛けの準備に取り掛かります。(タックルは竿 1.58m リール バイキング筏44 ライン 1.75号通し 錘り 0.5号 鈎 海津16号)

 

6時45分頃からかかり釣りをスタートします。先ずは、オキアミ、サナギ、スーパーで購入したコーンを刺し餌にしてダンゴに包み投入します。着底。ダンゴを突く反応が出る事は有りません。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出します。暫く静観しますが穂先に反応が出る事は有りません。誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくり落とし込みます。着底。”コツコツ”弱い反応が穂先に出ます。次の反応を待ちますが、穂先に反応が出る事は有りません。ラインを巻き上げて確認しますと、オキアミだけを取られています。サナギ、コーンは無傷で鈎についています。何時ものパターンで、魚達の活性が上がって来るまではオキアミだけ取られるパターンです。手返しを早めて魚達の活性を上げる努力をします。7時30分頃、屋根付筏の釣り人さんがチヌを上げられます。チヌが刺し餌を喰って来るようです。手返しにも力が入ります。

ひたすら手返しを繰り返しますが、オキアミだけを取られるパターンで、サナギ、コーンを齧られる事は有りません。魚達の活性がなかなか上がって来ないは、寒いは、鼻水は出て来るは、早朝のチヌ狙いは空振りのようです。ひたすら手返しを繰り返した事で、サナギ、コーンが齧り出されます。サナギ、コーンが齧り出されましたので、結果が早く出ますハリスダンゴで手返しを繰り返す事にします。手返しが効いて来たのか、9時頃からボラと思われるダンゴ突きが単発的に出だします。手返しにも力が入ります。9時30分過ぎ、オキアミ、サナギ、コーンのトリプル刺し餌をダンゴに包んで投入します。着底。”ゴツゴツゴツ、ゴツゴツゴツ”強くダンゴを突いて来ます。ダンゴを突きながら穂先を大きく押さえ込んで来ます。合わせを入れようと思った時に穂先が元の位置に戻ります。「ボラか?〜」”ゴツゴツゴツ、ゴツゴツゴツ”またダンゴを強く突きながら穂先を大きく押さえ込んで来ます。「ボラかチヌかは分からんけど合わせたれ!!!〜」即、大合わせを入れます。”ガツン”心地よい感触が竿を持つ手に伝わって来ます。強引な突込みで相手をしてくれます。強引な突込みを竿の上下で逃げて、強引に竿を起こして底を切ります。強引な突込みで前方に走り出します。「う〜ん、やっぱりボラか?〜」徐々に浮かせます。ようやく姿が見えました。ボラではなくチヌでした。掛けた時のやり取りではチヌと思、っていたのですが、途中から余り首を振らないで前に走り出しましたので、チヌと思ってやり取りをしていたのですが自信がグラついてしまいました。まだまだ修行が足らないようです。海面に浮かせて無事タモに収まります。30中ごろのチヌです。有り難い事です。

 

チヌが来てくれましたので手返しにも力が入ります。時々、ボラと思われるダンゴ突きも穂先に出ています。ボラのダンゴ突きが出ている間がチャンスと思っていますので、穂先の動きに神経を集中します。ハリスダンゴで手返しを早めます。魚達の活性が少し上がって来ましたので、ハリスダンゴが着底して直ぐにオキアミが取られます。”コツコツ…コツコツ”サナギやコーンを啄む反応も穂先に出だします。10時前、オキアミ、サナギ、コーンの刺し餌をダンゴに包んで投入します。着底。”ゴツゴツゴツ、ゴツゴツゴツ”強い反応で穂先を押え込んで来ます。先ほどのチヌと同じようにまた穂先が元の位置に戻ります。直ぐにまた穂先が大きく押さえ込まれます。即、大合わせを入れます。”ガツン”心地よい感触が伝わって来ます。強引に竿を起こしてラインを巻いて底を切ります。あまり抵抗なく上がって来ます。少し拍子抜けの感じがします。徐々に浮かせます。海面に出てきた姿を見てビックリです。良型のチヌです。海面に浮かせて無事タモに収まります。産卵後のような痩せ細ったチヌです。40中ごろのチヌです。有り難い事です。

  

またまたチヌが来てくれましたので、否応なしに手返しにも力が入ります。しかし、気持ちとは裏腹に魚達の活性が急にブレーキが掛かったみたいで、刺し餌が無傷で上がり出します。時々、出ていましたボラのダンゴ突きも全くでなくなってしまいます。隣の釣り人さんもぼやいて居られます。ひたすら手返しを繰り返しますが、オキアミすら無傷で上がり出す時間が増えて来ます。悪い頭で色々と考えますが良い知恵が浮かんで来ません。今だチヌ以外の魚が鈎掛しません。今日は餌取り達の種類が少ないのかも知れません。珍しい事です。何時もならなにがしかの魚達が鈎掛して姿を現すのですが、今日は合わせを入れられる反応が殆ど出ない事が原因かと思われます。12時になりましたので昼ご飯を頂きます。今日も助六寿司の昼ご飯です。この頃になりますとかなり暖かくなって、上着を来ている事が出来ないほどの好天です。上着を脱いでゆっくりと昼ご飯を頂きます。

12時15分頃から午後のかかり釣りを開始します。手返しを繰り返しますが、相変わらず魚達の活性が安定しません。刺し餌のオキアミを取られたり取られなかったりと、なかなか活性が持続しません。ボラの反応も忘れた頃に出ますのでドキッとします。12時30分過ぎに屋根付筏の釣り人さんがチヌを上げられます。チヌが刺し餌を喰って来たようですので、穂先の動きに神経を集中します。しかし、1時30分頃からは全く反応が無くなってしまいます。手返しを繰り返せぞも手返しを繰り返せぞも全く穂先に反応が出ません。オキアミも無傷で上がり出します。「う〜ん、厳しくなって来たな〜」ひたすら手返しを繰り返します。2時30分頃からようやく刺し餌のオキアミを取られ出します。長い無反応時間でした。3時頃、屋根付筏と真ん中の筏の釣り人さん4人が上がられます。お疲れ様でした。夕時合いを期待して手返しを繰り返します。4時頃から1投毎にボラのダンゴ突きが出だします。期待が膨らみます。しかし、チヌと思われる強い反応が穂先に出る事は有りません。何とかチヌに刺し餌を銜えてほしいと、結果が早いハリスダンゴで手返しを早めます。4時30分頃、一番西の筏に上がられていた釣り人さんが上がられます。お疲れ様でした。残り30分、穂先に神経を集中しましたが、5時の納竿時間までに、再度、チヌに刺し餌を喰わせる事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。

 

釣果:チヌ2枚 36.5cm 47.5cm