9月16日(金)    大丹生筏(曇り後晴れ)    大潮

体調が安定している間にかかり釣りを楽しみたいと思い、雨の降る前の16日の金曜日に釣行する事にしました。どこのかかり釣り場で遊ばせて貰うか迷いましたが、今回は久しぶりに大丹生で遊ばせて貰う事にしました。大丹生の筏情報が全く分かりませんので、電話を入れた時に聞こうかとも思ったのですが、全く釣果情報を頭に入れないで釣行するのも面白いかもと思い、前日に筏も指定せずに行く事だけを西田さんに伝えます。自宅を4時過ぎに出発します。国道の温度表示は18℃を表示しています。今回も初秋らしい涼しい朝です。今回はR9→R27→白鳥街道→黒鯛釣具さん→大丹生のルートで車を走らせます。安全運転で舞鶴を目指します。黒鯛釣具さんでオキアミLL1パック、サナギ小1袋、土中1箱、氷小1ヶを購入します。6時過ぎに大丹生にの西田渡船さんに到着します。丁度、西田さんが先客さんを送って帰って来られた所です。荷物を渡船場入り口に降ろして車を駐車場に持って行きます。私1人を乗せて出船です。

6時10分頃、大丹生筏群に到着します。先客さんが小屋付筏で竿を出されています。後でもう1人の釣り人さんが釣座位置前の筏に上がられます。イ貝チヌ狙いの釣り人さんです。私は西田さんにお任せで、波止側の船着き側に降ろしてもらいます。筏に上がり先ずは毛虫チェックです。ほんの少し居ますが気にほどのする数では有りません。前回の青井と同じくらいの数です。今年は毛虫の量が少なくて助かります。次に海の色を見ますと、大丹生にしては透明度が少し悪いような気がします。川辺に生えています草が浮かんでいます。由良川の影響を受けているのかも知れません。湾口近くのかかり釣り場ですので、ブイには結構イ貝が付いています。先ずは何時ものようにイ貝を採取して、釣座位置にします東向き側にパラパラとイ貝を撒いてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.5m リール バイキングST-44 ライン 1.5号通し 錘り 0.5号 鈎 海津16号)

6時30分頃からかかり釣りを開始します。先ずは何時ものようにイ貝を刺し餌にして落とし込みます。徐々にタナを深くして行きますが、穂先に反応が出る事は有りません。着底。暫く静観しますが穂先に反応が出る事は有りません。誘いを掛けます。上に大きく誘いを掛けてゆっくり落とし込んで行きます。穂先に反応が出ません。静観と誘いを掛けますが、刺し餌のイ貝に反応を示す魚は居ないようです。イ貝をパラパラと上撒きしながら穂先の動きに神経を集中させます。釣座位置では刺し餌のイ貝を触って来ませんので、筏の彼方此方を探って見る事にします。先ずは波止側を丁寧に探りますが、釣座位置同様に刺し餌のイ貝を触って来る魚は居ないようです。この時期の大丹生のイメージは、餌取りのハゲがきつい記憶が有るのですが、今日はハゲの活性が余り良くないのかも知れません。筏の彼方此方で探りを入れますが、どこも同じで刺し餌のイ貝を触って来ません。釣座位置に戻りひたすら落とし込みますが、穂先が反応を示す事は有りません。1時間ほど刺し餌のイ貝を落とし込みましたが、反応が出ませんのでダンゴ釣りに切り替える事にします。

7時30分頃からダンゴ釣りを開始します。先ずはオキアミをダンゴに包んで投入します。着底。ダンゴを突く魚は居ないようです。ダンゴが自然に割れて刺し餌のオキアミが飛び出します。静観しますが刺し餌のオキアミを触って来ません。「う〜ん、オキアミを触ってこん?〜」誘いを掛けますがオキアミを触って来ません。頻繁に誘いを掛けてようやく”ジビジビジビ”とした反応でオキアミを取られます。かなり魚達の活性が悪いようです。サナギ、コーンと刺し餌を取り換えて投入しますが、サナギ、コーンには反応を示す魚は居ないようです。魚達の活性を上げるためにオキアミを主にして、サナギ、コーンの抱き合わせで手返しを早める事にします。手返しを早めたのが効いて来たのか、サナギやコーンにも啄んだ痕が残っています。啄んだ痕跡からハゲやフグが竿下に居るようです。ひたすら手返しを繰り返しますが、相変わらず海の中は低活性のままです。オキアミも誘いたくってようやく取られる状態です。ボラも大ボラが1尾、海面直下をウロウロしているだけで、底に降りてダンゴを突く事は有りません。

ひたすら手返しを繰り返しますが状況が好転する事は有りません。今日はどうやら低活性の日にぶつかったようです。徐々に刺し餌のオキアミが無傷で上がって来る時間が増えて来ます。引き出しの数が少ない私ですので、頭の痛い状況が延々と続きます。合わせを入れられる反応が穂先に出る事は有りません。朝の内は1枚羽織るものが欲しいくらいの涼しさでしたが、時間が立つにつれて日が射し込んで来るとまだまだ暑さを感じます。竿先の海面直下にコッパグレの群れがウロチョロしています。徐々に昼ご飯の時間が迫って来ますが、海の状況が良くなる気配すら有りません。困った事です。面白みに欠けるダンゴ釣りです。最悪の日に釣行したようです。これも竿を出して見ないとわからない事ですから仕方が有りません。12時になりましたので昼ご飯を頂く事にします。パンの昼ご飯です。ゆっくりと頂ます。昼ご飯を頂きながら色々と考えを巡らしますが、なかなか良い考えが浮かんで来ません。引き出しのなさを痛感します。

12時15分頃からかかり釣りを再開します。手返しを繰り返しますが、午前中より刺し餌のオキアミが無傷で上がって来る事が多くなって来ます。ダンゴを突く魚が現れる事も有りません。徐々に低活性から超低活性に変わって行くようです。今日の状況を考えて見ますと、チャンスが有ってもワンチャンスのような気がします。殆ど穂先に反応が出る事は有りませんが神経を集中させます。1時25分頃、ダンゴが割れても刺し餌のオキアミとサナギの抱き合わせを触って来ませんので、上への誘いを掛けている途中で刺し餌を銜えて来ます。即、大合わせを入れます。今日初めての魚の感触です。海面に姿を現したのはハタでした。ようやく魚の顔を見る事が出来ました。9月の中ごろでこのような状況は余り記憶に有りません。ひたすら手返しを繰り返しますが、状況が良くなる事は有りません。困った事ですが、これも良い経験と前向きに考える事にします。しかし何とかチヌの顔を拝みたいものです。

刺し餌を殆ど触って来ませんが、ワンチャンスが有る事を信じて手返しを繰り返します。2時20分頃、刺し餌のオキアミとサナギの抱き合わせをダンゴに包んで投入します。ダンゴを突く反応が穂先に出る事は有りません。ダンゴが自然に割れて刺し餌のオキアミとサナギの抱き合わせが飛び出します。穂先の動きに神経を集中しますが、穂先に反応が出る事は有りません。しつこく上下の誘いを掛けていますと”コツコツコツ、コツコツコツ、コツコツコツ”と、極弱い反応でしつこく刺し餌のオキアミとサナギの抱き合わせを触って来ます。今日初めてのしつこい反応ですので竿を持つ手に力が入ります。穂先の動きに神経を集中していますと、”フ〜”と、穂先に負荷がなくなります。即、大合わせを入れます。”ガツン”竿を持つ手に心地よい感触が伝わって来ます。この突込みは間違いなくチヌの突込みです。重さを感じませんので余り大きくはないようですが、シャープな突込みで相手をしてくれます。シャープなチヌの突込みを味わいながら徐々に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。30中ごろのチヌです。有り難い事です。

チヌが来てくれましたので手返しにも力が入ります。しかしチヌを上げてから無反応な時間が延々と続きます。無反応地獄です。刺し餌を取り換えてはダンゴに包んで投入しますが、魚達が刺し餌に反応を示す事は有りません。徐々に反応が悪くなって行くと感じていましたが、全くの無反応になるとは思いませんでした。ひたすら手返しを繰り返しますが、魚達が刺し餌を触って来る事は有りません。久しぶりの無反応地獄を経験します。どこかで状況が好転してくれる事を願って手返しを繰り返しますが、海の状況が好転する事は有りません。延々と刺し餌が無傷で上がって来ます。5時と決めています納竿時間が徐々に迫って来ます。何とか再度チヌに刺し餌を喰って欲しいと、手返しを繰り返しましたが、チヌに刺し餌を喰わす事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。この時期の無反応地獄は結構きつかったですが、これも良い経験と前向きに考える事にします。これからも体調と相談しながら釣行を続けて行きたいと思います。

釣果:チヌ1枚 34cm