2月22日(月)    上佐波賀筏(晴れ後曇り)    大潮

私の腕でもチヌの顔が拝める時に釣行を重ねたいと強欲な事を考えて、前回の釣行から余り日にちが立っていませんが、比較的天候が穏やかであろうと思われます22日の月曜日に釣行する事にしました。前日に釣行する事を佐波賀渡船さんに電話を入れて置きます。自宅を4時頃に出発します。国道の温度表示は0℃を表示しています。この時期にしては余り冷え込んでいません。今日もR9→R27→ウスイ釣具店さん→上佐波賀のルートで車を走らせます。安全運転で舞鶴を目指します。5時50分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。1台も車が停まっていません。身支度をして船頭さんが来られるのを車の中で待ちます。6時30分前に船頭さんが到着されます。お互い朝の挨拶を交わします。渡船代3000円、牡蠣代1000円、計4000円を支払います。私1人を乗せて出船です。

6時35分頃、上佐波賀筏群に到着します。今日も3番筏で一日遊ばさせて頂きます。筏に上がり海の色を見ますと、チンチンに冷え切った透明度の悪い色をしています。筏に吊るして有る牡蠣ロープの重さを確認して、重いと思われます牡蠣ロープを引っ張り上げます。朝一の大仕事の始まりです。牡蠣ロープを引っ張り上げたのはよいのですが、イ貝が多く付いていますので重かっただけのようです。牡蠣が余り付いていないロープのようです。「なんだかな〜」いったん引っ張り上げました牡蠣ロープですので、戻すのも「なんだかな〜」ですので、牡蠣掃除を始める事にします。イ貝が多くついていますので、鏨でイ貝を取り除いて行きます。コレクターから牡蠣を剥がして行きます。コレクターから剥がした牡蠣に付いていますゴミを、金槌とたわしでゴミを取り除いて行きます。相変わらず防寒着がドロドロです。7時30分頃に牡蠣掃除を終えます。北向きの釣座位置付近に牡蠣ゴミの半分をドバーと撒きます。身の回りの整理を終えてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.4m リール バイキング筏-44 ライン 1.75号通し 錘り なし 0.8号 鈎 海津12,16号)

7時50分頃から牡蠣チヌ狙いを開始します。牡蠣の半貝を刺し餌にして慎重に落とし込みます。相変わらず、上層、中層では刺し餌の牡蠣を触って来ません。着底。暫く静観しますが穂先に反応が出る事は有りません。誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくりと落とし込んで行きます。着底。穂先に反応が出ません。静観と誘いを繰り返しますが、魚達からの反応が穂先に出る事は有りません。底で刺し餌の牡蠣を切り、再度、刺し餌の牡蠣を落とし込みます。何度か同じ動作を繰り返しますが、穂先が反応を示す事は有りません。「う〜ん、厳しいな〜」ひたすら刺し餌の牡蠣を落とし込み、静観と誘いを繰り返していますと、8時30分頃からヒイラギらしき反応が穂先に出だします。「ヤレヤレ、ようやく反応して来たな〜」穂先の動きに神経を集中します。”ジビジビジビジビ、コツコツ”穂先の押さえ込みを待ちますが、次の反応が穂先に出ません。確認しますと鈎が有りません。フグの仕業のようです。次の1投もフグに鈎を取られます。フグが居ればチヌも居ると変な思い込みが有りますので、粘り強く刺し餌の牡蠣を落とし込みます。

ヒイラギやフグのアタリは頻繁に有るのですが、肝心のチヌと思われる反応が穂先に出る事は有りません。餌取り達が活発に刺し餌の牡蠣に反応している間に、何とかチヌに刺し餌の牡蠣を喰って欲しいと、静観と誘いのタイミングをずらしたりと変化をつけてチヌからの反応を待ちますが、穂先にチヌと思える反応が出る事は有りません。今日の状況を考えますと、餌取り達が刺し餌の牡蠣に反応を示している間に、チヌに刺し餌の牡蠣を喰わせないとかなり厳しいかかり釣りになりそうな嫌な予感がします。刺し餌の牡蠣に反応を示していた餌取り達も9時頃には反応しなくなります。無反応地獄の始まりです。ひたすら手返しを繰り返します。穂先に反応が出る事は有りません。牡蠣の数が少ないですので、竿先に牡蠣を割っての撒き餌が出来ません。困った事です。10時頃、久しぶりに穂先が反応します。”コツコツコツ…コツコツコツ、グー”少し強めの反応で穂先を押さえ込んで来ます。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”と、竿を持つ手に衝撃が来ると思っていたのですが、竿を持つ手に伝わって来る感触は凄く軽いです。海面に姿を現したのはアイナメでした。ガックリです。

久しぶりの反応でアイナメが来てくれましたので手返しにも力が入ります。しかしまたまた無反応な時間が延々と続きます。何度も経験する無反応地獄ですが、引き出しの数が少ないですので打つ手が少なく困ります。鈎の号数を12号から16号に変えて、錘を付けて牡蠣のムキ身で落とし込んで見ます。1ヒロ、1ヒロ慎重に落とし込んで行きますと、底から1ヒロ半〜2ヒロ位の所で刺し餌のムキ身に反応して来ます。“コツコツコツ、フ〜、コツコツコツ、フ〜”ヒイラギが反応しているようです。ゆっくりと落とし込んで、ヒイラギに底へ降りて貰おうと誘導しますが、刺し餌の牡蠣のムキ身に途中から反応しなくなってしまいます。底までは降りて来ないようです。底より上に居るヒイラギが底に降りた時がチャンスと思いますので、牡蠣のムキ身で底へ誘導しますが、ヒイラギが底に降りる事は有りません。刺し餌の牡蠣のムキ身が着底しても啄む反応が穂先に出る事は有りません。時間だけが過ぎて行きます。12時になりましたので昼ご飯を頂く事にします。昼ご飯を頂く前に釣座位置付近に残りの牡蠣ゴミをドバーと撒いて置きます。今日もパンとカップラーメンの昼ご飯です。ゆっくりと頂ます。

12時20分頃から午後のかかり釣りを開始します。昼ご飯を頂く前に牡蠣ゴミを撒いて置きましたので、期待を込めて刺し餌の牡蠣の半貝を落とし込みます。着底。静観しますが刺し餌の牡蠣に反応を示す魚は居ないようです。誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくりと落とし込んで行きます。着底。反応が穂先に出ません。静観と誘いを繰り返しますが穂先が反応する事は有りません。まだ無反応地獄が続いているようです。牡蠣の半貝をひたすら落とし込みますが穂先に反応が出る事は有りません。ヒイラギも底には降りて来ません。困った事です。1時30分頃、久しぶりに”コツコツ、コツコツ”と、少し強めの反応が出ましたのでドキッとしましたが、穂先が押さえ込まれる事はなく鈎ごと刺し餌の牡蠣を取られます。フグの仕業のようです。頭の中ではどの様なタイミングで、どの様な反応で刺し餌を喰って来るか考えていますが、今日の状況を考えますとワンチャンスのような気がしますので、無反応地獄でも気を抜かずに穂先の動きに神経を集中します。徐々に納竿時間と決めています4時30分が近づいて来ます。4時15分頃、今日最後の牡蠣の半貝を落とし込みます。着底。穂先の動きに神経を集中します。”コツコツコツ強めの反応が穂先に出ます。穂先が押さえ込まれる事を期待して穂先の動きに神経を集中します。しかし穂先が押さえ込まれる事は有りません。「う〜ん、チヌとちゃうんか?〜」静観と誘いを掛けますが穂先が反応する事は有りませんでした。これで竿を納める事にします。今日は餌取り達が刺し餌に反応している時がチャンスだったような気がします。上手な方はこのチャンスを逃されないのだと思います。まだまだ修行が足らないようです。