12月19日(月)    上佐波賀筏(晴れ後曇り)    中潮

先週、今季初の牡蠣チヌ狙いで、牡蠣チヌの顔を拝む事が出来ませんでしたので、何とか牡蠣チヌの顔を拝みたいと、日々天気予報を注視していますと、平日では月曜日が比較的良い天気の予報ですので、19日の月曜日に釣行する事にしました。自宅を4時頃に出発します。国道の温度表示は−1℃を表示しています。いよいよ早朝の気温がマイナスを示す時期になって来ました。今回もR9→R27→ウスイ釣具店さん→上佐波賀のルートで車を走らせます。今回も観音峠辺りから濃霧が発生しています。安全運転で上佐波賀を目指します。ウスイ釣具店さんで氷小1ヶを購入します。5時45分頃に佐波賀渡船さんの駐車場に到着します。今回も先客さんの車が1台停まっています。先客さんとお互い朝の挨拶を交わしながら身支度を整えます。先客さんは主にアジを狙い、片手間にサナギのブッコミでチヌを狙われるそうです。船頭さんも6時30分前に到着されます。渡船代3000円、牡蠣ロープ1本分の料金1000円を支払います。筏は3番を予約しましたので迷う事は有りません。先客さんは何時も3番筏に上がられるそうです。先客さんは仕方がないので4番筏に上がられるそうです。「申し訳ありません」先客さんと私を乗せて出船です。

薄暗い上佐波賀筏群に到着します。先ずは先客さんが4番筏に上がられます。続いて私が3番筏に上がります。海の色を確認したいのですが、薄暗い中では確認する事が出来ません。先ずは牡蠣ロープの重さを確認します。前回はヒイラギの猛攻で牡蠣が足りなくなり、予定の4時30分まで牡蠣チヌを狙う事が出来ませんでしたので、重さの有る牡蠣ロープを選びます。重い牡蠣ロープを引っ張り上げますと多くの牡蠣が付いています。牡蠣掃除にかなりの時間を取られそうです。薄暗い中、牡蠣掃除を始めます。相変わらず防寒着をドロドロにしながらの牡蠣掃除です。牡蠣の数が多いので時間が掛かります。何時もより腰がかなり痛いです。8時頃、ようやく牡蠣掃除が終わります。ヤレヤレです。先ずは北向き側の釣座位置前にドバーと牡蠣ゴミの半分を撒きます。海の色は何時もの湾奥の筏らしい透明度の悪い色をしています。身の回りの整理整頓後、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.4m リール バイキング筏44 ライン 1.75号通し 錘り なし 鈎 海津12号)

 

8時20分頃から牡蠣チヌ狙いを開始します。何時ものように牡蠣の半貝を刺し餌にして1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込んで行きます。何時も1投目は、期待と不安が入り混じった不思議な気持ちでのスタートです。3ヒロ位まで落とし込んだ所で、”コツコツ”と何かが刺し餌の牡蠣を触っています。即、1ヒロ分ラインを出して、穂先に負荷を掛けてゆっりと落とし込んで行きます。穂先に負荷がなくなったり、負荷が掛かったりしながら刺し餌の牡蠣が落ちて行きます。チヌが刺し餌を触っていると思うと心臓がバクバクです。タナが4ヒロ一杯近くで牡蠣の落下速度が急に早くなります。即、立ち上がって大合わせを入れます。”ガツン”竿を持つ手に心地よい感触が伝わって来ます。竿を持つ手に伝わって来る感触は間違いなくチヌの感触です。ラッキーにも前に向かって突っ込んでくれていますので、牡蠣ロープの心配をする事無くチヌとのやり取りを楽しめます。久しぶりの感触を味わいながら徐々に浮かせます。海面直下で反転を繰り返しているに白い魚影を確認します。間違いなくチヌです。海面に浮かせて無事タモに収まります。30中ほどのチヌです。今季の初牡蠣チヌです。有り難い事です。

1投目でチヌが来てくれましたので俄然気合が入ります。気合が空回りしないか心配です。2投目も浮きチヌが刺し餌を喰って来るかも知れませんので、何時も以上に1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込んで行きます。期待とは裏腹に何事もなく着底します。暫く静観しますが反応が穂先に出ませんので、上に大きく誘い上げてゆっくりと落とし込んで行きます。着底。”コツコツ”少し強めの反応が穂先に出ます。次の反応に備えて身構えますが、穂先に続けて反応が出る事は有りません。刺し餌を取られたようです。ラインを巻き上げて確認しますと鈎が有りません。どうやら竿下にはフグが居るようです。フグが居ればチヌも居ると変な思い込みが有りますので期待したいです。期待を込めて落とし込みますが、フグに鈎ごと持って行かれますので少々イライラします。フグ以外には、穂先の動きからヒイラギも居るようです。しかし誘いを掛けないと刺し餌の牡蠣を触って来ませんので、決して活性が良いとは云えない状況だと感じられます。チヌからの反応が有る事を期待して、牡蠣を割って竿先にポロポロと撒きます。

餌取り達が刺し餌の牡蠣に反応を示してくれたのも9時30分頃までで、その後は全くの無反応な時間が延々と続きます。牡蠣チヌ狙いで良く経験する無反応地獄です。困った事です。私の場合は、牡蠣チヌ狙いでは他の餌を持って来ませんので、刺し餌の牡蠣に反応がなくなればかなり苦しいかかり釣りを強いられます。忘れた頃に穂先に弱い反応が出ますのでドキッとします。前回はヒイラギの活性がかなり高かったのですが、今回は海の状態か時期的なものなのか筏によるのか分かりませんが、前回とは余りにも違い過ぎる事が不思議でなりません。数少ない引き出しを引っ張り出して、あの手この手と試して見ますが、チヌはおろか餌取りさえも反応を示す事は有りません。困った事です。4番筏の先客さんは、長竿のブッコミでポロポロとチヌを上げて居られます。筏から少し離れた所にはチヌが居るようです。

12時になりましたので昼ご飯を頂く事にします。何時も通りのパンとカップラーメンの昼ご飯です。昼ご飯を頂く前に、残りの牡蠣ゴミを釣座位置付近にドバーと撒いて置きます。ゆっくりと昼ご飯を頂きます。今日はカップラーメンを食べるには少し暑いくらいです。今日は予報以上の好天気ですので、暑くて防寒着を着ている事が出来ません。牡蠣掃除が終わってから防寒着を脱いでいるのですが寒さを感じません。空は青空が広がっています。これでチヌが複数枚でも来てくれていれば万々歳なのですが、此方が思っているほど牡蠣チヌ狙いは甘くは有りません。これも勉強と思って悪い頭をフル回転させなくては仕方がないようです。気合を入れ直して午後からの牡蠣チヌ狙いを開始する事にします。

1時20分頃からかかり釣り再開です。昼ご飯前に牡蠣ゴミを撒きましたので、チヌが寄っているかもしれないと思い、1ヒロ、1ヒロ、慎重に刺し餌の牡蠣を落とし込んで行きます。上層、中層では刺し餌の牡蠣に反応を示す魚は居ないようです。着底。暫く静観しますが穂先には反応が出ません。誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくりと落とし込みます。着底。穂先に反応が出る事は有りません。まだ無反応地獄が続いているようです。竿先にポロポロと牡蠣を割って撒き餌をしながらチヌからの反応を待ちます。2時頃、先客さんが上がられます。アジは1尾だけでチヌを5枚ほど上げられたそうです。アジのリベンジに年末に来られるそうです。「お疲れ様でした」2時30分頃、”コツコツ”と少し強めの反応で鈎がなくなります。竿下にはフグが居るようですが、なぜ頻繁に刺し餌の牡蠣に反応を示さないのか不思議でなりません。3時30分頃から3ヒロ位のタナに餌取りが居るようで、刺し餌の牡蠣をゆっくりと落とし込みますと餌取りの餌食になってしまいます。出来るだけ竿先にテンションを掛けるか掛けないくらいのスピードで落とし込みます。これで餌取りのタナを通過出来ます。しかし着底しても穂先に反応が出る事は有りません。延々と続く無反応な時間を耐えながら、ひたすら手返しを繰り返しましたが、4時30分と決めています納竿時間までに、再びチヌに刺し餌を喰わせる事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。端境期のチヌ釣り、難しいですが来た時には疲れも吹っ飛びます。やめられまへんナ。

釣果:チヌ1枚 37cm