8月11日(火)    青井筏(晴れ)    中潮

猛暑日が続いていますので、なかなか釣行出来ませんでしたが、ようやく暑さのピークも過ぎたようですので、久し振りに釣行する気持ちになりました。何処のかかり釣り場も同じ様な感じですので、青井のマル拓渡船さんに釣行する事にしました。最近、朝一に良い思いをした事が有りませんので、ゆっくりと出発する事にします。自宅を4時45分頃に出発します。かなり遅い出発です。周りが明るくなって来る時間です。何時も暗い中を舞鶴目指して車を走らせていますが、明るい中を走るのも新鮮で悪くは有りません。睡眠時間を長く取れて体にも良いようです。国道の温度表示は21℃を表示しています。今回は自作のダンゴを作るために、R9→R27→ウスイ釣具店さん→青井のルートで車を走らせる事にします。安全運転で舞鶴を目指します。ウスイ釣具店さんでオキアミLL1パック、サナギ小1袋、サナギミンチ1パック、荒びきさなぎ900g1パック、赤土大1袋、ヌカ大1袋、氷小1ヶを購入します。6時30分頃に青井のマル拓渡船さんの船着場に到着します。4台の車が停まっています。船着場に船が有りません。荷物を車から降ろして身支度を整えます。拓ちゃんに来た事を電話で伝えます。暫くして船が到着します。お互い朝の挨拶を交わします。渡船料3500円を支払い、拓ちゃんに手伝って貰って、荷物を船に積み込み、私一人を乗せて出船です。

6時40分頃、青井筏群に到着します。全体で10人程の釣り人さんが竿を出されています。拓ちゃんが船を着けられたのは、西から4列目の北側の乗り筏です。南側の乗り筏には既に1人の釣り人さんが竿を出されています。この筏に乗るのは6月に続いて2回目です。この筏には何も吊るされていません。しかし、拓ちゃんの話では、貽貝でもチヌが上がるそうです。筏に上がります。拓ちゃんからほうきを渡されます。毛虫が湧き出したようです。毛虫が苦手な私には嫌な季節です。筏の上には1匹だけ毛虫が居ただけでした。穂先に神経を集中出来そうです。海の色はそこそこの透明度も有り、何時もの青井の海の色のように感じます。しかし、何も吊るして有りませんので、牡蠣ロープを吊るしてある筏に比べて少し透明度が悪いように感じます。ブイには多くの貽貝が付いています。釣座位置を西向きに構えます。先ずは貽貝を少し頂いて、釣座位置付近にパラパラと少しだけ撒きます。東側にも少し撒いて置きます。貽貝を撒き終えてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.5m リール バイキングST-44 ライン 1.75号通し 錘り 0.5号 鈎 海津12号)

 

7時頃、先ずは貽貝チヌを狙います。貽貝を刺し餌にして落とし込みます。徐々にタナを深くして行きます。上層、中層では刺し餌の貽貝に反応を示す魚は居ないようです。底から1ヒロくらいの所で、”コツコツ”と、単発的に穂先を押さえ込まない弱い反応で、刺し餌の貽貝を啄んで来ます。ゆっくりと刺し餌の貽貝を落とし込んで行きます。着底。着底寸前のアタリを期待したのですが、刺し餌の貽貝を銜える魚は居なかったようです。暫く静観しますが穂先に反応が出ません。誘いと静観を繰り返しますが、穂先を押さえ込んで来る魚は居ません。貽貝を取り替えては落とし込みますが、チヌと思われる反応が穂先に出る事は有りません。筏廻りを探る事にします。先ずは貽貝を少し撒いて置きました東側を探って見ます。期待を込めて落とし込みましたが、全く刺し餌の貽貝に反応を示す魚は居ませんでした。今日も貽貝チヌは空振りのようです。貽貝チヌの豪快なアタリを早く見たいです。釣座位置に戻り、母貝を半貝にして落とし込んで見ます。1ヒロ、1ヒロ、慎重に落とし込んで行きます。底から1ヒロ半程の所で刺し餌を取られます。何度も落とし込みますが、同じ様な所で刺し餌を取られます。何が刺し餌を取って行くのか確認するために、ラインを手繰り上げて刺し餌を付けて左前方に投入します。着底寸前に”コンコンコン”と、少し強めの反応が穂先に出ます。即、大合わせを入れます。何か鈎掛かりしました。チヌではなさそうです。海面に姿を現したのはシマイサキでした。犯人が分かりましたのでスッキリしました。

8時頃よりダンゴを作ります。先ずは赤土とヌカを混ぜ合わせます。次に荒びきさなぎを混ぜ込みます。汗が噴出して来ます。混ぜ込みながら「店のオリジナルダンゴにしとけばよかったな〜」と、少々反省しながら作業を進めます。最後に海水を少しずつ入れながら硬さを調整します。自作ダンゴも出来上がりましたので、8時15分頃からダンゴ釣りを開始します。先ずはオキアミとサナギの抱き合わせを刺し餌にして、ミンチサナギとスーパーで買ったコーンをアンコにしてダンゴに包み投入します。着底。何かが弱くダンゴを啄んでいます。ボラではなさそうです。ダンゴが自然に割れて刺し餌が飛び出します。”コツコツコツ”。オキアミを取られたようです。まだサナギが残っているはずですので、次の反応に備えて身構えますが、反応が出る事は有りません。手返しを繰り返します。刺し餌をオキアミサナギ、オキアミコーン、サナギコーンと、ローテーションしながら手返しを繰り返します。反応が良いのはオキアミコーンです。時々、フグ、ベラ、小ハタ、アジが鈎掛かりして海面に姿を現します。徐々に魚達の活性も上がって来ます。サナギにも反応が出だします。喰われた痕を見ますとフグに齧られたような感じです。ひたすら手返しを繰り返します。

9時30分頃、ようやくボラと思われるダンゴ突きが出だします。ボラとチヌはセットと考えていますので、俄然、チヌへの期待が高まります。ボラがダンゴを突いてくれますが、ダンゴを割るほどの強さは有りません。チヌに早く刺し餌を喰って貰うために、ハリスダンゴで手返しを繰り返す事にします。餌持ちの良いサナギコーンの抱き合わせを刺し餌にします。9時40分頃、サナギコーンを刺し餌にしてハリスダンゴを投入します。着底。”ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン”。ボラがダンゴを突いて居ます。何時穂先が戻らない反応が出るか分かりませんので、穂先の動きに神経を集中します。しつこいボラのダンゴ突きでようやくダンゴが割れます。穂先に負荷が無くなります。穂先の動きに神経を集中します。負荷がなくなった穂先に微かに上下する反応で大合わせを入れます。”ガツン”。心地よい衝撃が竿を持つ手に伝わって来ます。一気に右手方向に走り出します。ジリジリジリとラインを引っ張り出されます。ボラにしては突込みが強過ぎます。チヌと思うのですが、余り頭を振らずに突っ込みますので、取り合えず顔を見るまでは慎重にやり取りをする事にします。強引に竿を起こして突っ込みを止めてラインを巻きます。ラインを巻けばまた少し引っ張り出されます。強引な突っ込みに耐えて徐々に浮かせます。右手方向から前方、前方から左手方向、左手方向から筏の中へと走り回ります。筏には何も吊るして有りませんので気分的には非常に楽です。ブイに付いています貽貝に注意するだけです。強引な突っ込みに翻弄されながらも徐々に浮かせます。ようやくかなり下の方で反転を繰り返している白い魚体を発見します。間違いなく良型のチヌです。見えてからも強引な突込みを止める事は有りません。元気なチヌです。ブイの下へ下へと突っ込みを繰り返します。四苦八苦しながらようやく海面に浮かせてタモに無事収まります。40中ごろのチヌです。有り難い事です。

 

良型チヌが来てくれましたので気分よく手返しを繰り返します。ボラのダンゴ突きが徐々に激しくなります。何時、チヌが刺し餌を銜えて来るか分かりませんので気を抜く事が出来ません。10時頃、サナギコーンハリスダンゴを投入します。底から1ヒロくらいの所からダンゴを突いて来ます。着底。”ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン”。力強くダンゴを突いて来ます。激しいボラのアタックでダンゴが割れます。負荷のなくなった穂先に神経を集中します。徐々に穂先に負荷が乗って来ます。”コツコツコツ、グー”。鋭く小さく穂先が押さえ込まれます。即、大合わせを入れます。”ガツン”。心地よい感触が手に伝わって来ます。前方に突っ込みます。竿に伝わって来る感触からチヌと思われます。このチヌも良く走り回ります。元気印のチヌです。体力が回復したようです。チヌの走りを強引に竿でためてラインを巻きます。ラインを巻けばまた少し引っ張りでされます。本当によく走り回ります。おそらく青井で一番浅い水深の筏だからと思われます。水深は約5ヒロ少しくらいだと思われます。チヌの突込みを楽しみながら徐々に浮かせます。このチヌも姿が見えてからでもよく突っ込んで相手をしてくれます。チヌとのやり取りを十分に楽しんで海面に浮かせて無事タモに収まります。40くらいのチヌです。有り難い事です。

 

強引なチヌとのやり取りと暑さで体が悲鳴を上げています。汗を拭き拭き手返しを繰り返します。ボラのダンゴ突きも相変わらず強烈です。ボラの活性もかなり上がっているようです。ボラのアタリとチヌのアタリがかなり見極めずらいです。一瞬、穂先が戻らない反応を待っているのですが、今日のボラは似たような反応を出しますので始末が悪いです。今日は何枚かボラを掛けそうです。10時15分頃、一瞬、穂先が戻らない反応で大合わせを入れて30くらいのチヌが来てくれます。有り難い事です。10時35分頃、ダンゴが割れてからの押さえ込みで30くらいのチヌが来てくれます。有り難い事です。10時45分頃、一瞬、穂先が戻らない反応で30くらいのチヌが来てくれます。有り難い事です。どうやらチヌの喰い気にスイッチが入ったようです。しかし、暑さで徐々に集中力が低下して行きます。11時頃、一瞬、穂先が戻らない反応と判断してボラを掛けてしまいます。ボラを掛けないように注意をしていたのですが、やってしまいました。まだまだ修行が足らない事を痛感します。ボラを掛けてしまいましたので、激しいボラのダンゴ突きがなくなってしまいます。中層辺りにボラが浮いてしまったようで、中層辺りでボラのダンゴ突きが出だします。中層でダンゴを割られるといけませんので固く握り投入しますと、底での弱いボラのダンゴ突きではなかなか割れません。困った事です。

    

何とか底でボラの強烈なダンゴ突きを出して欲しいと、暑さの中でひたすら手返しを繰り返します。12時前からようやく底で激しいボラのダンゴ突きが出だします。チャンスです。お昼ご飯を食べたい所ですが、ボラの激しいダンゴ突きが底で出だしましたので、お昼ご飯はもう少し先にする事にしました。穂先の動きに神経を集中します。12時頃、サナギコーンハリスダンゴを投入します。中層でボラにダンゴを突かれますが無事着底。”ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン”。激しくボラがダンゴを突いています。穂先の動きに神経を集中していますと、”グー”と、一瞬、穂先が戻らない反応が出ます。即、大合わせを入れます。”ガツン”。心地よい感触です。突っ込みを竿でためて強引に起こします。素早くラインを巻いて底を切ります。この感触は間違いなくチヌです。ボラでなくホッとします。チヌとのやり取りを十分楽しんで海面に浮かせて無事タモに収まります。30くらいのチヌです。有り難い事です。怪我で口がしゃくれて居ます。シャクレチヌです。12時15分頃、サナギコーンハリスダンゴで30中ごろのチヌが来てくれます。有り難い事です。12時25分頃、サナギコーンハリスダンゴで小チヌが相手をしてくれます。相手をしてくれた事に感謝したいです。この後、またまた、一瞬、穂先が戻らない反応で合わせを入れてボラを掛けてしまいます。やはりボラを掛けると激しいダンゴ突きが無くなります。今日はボラの激しいダンゴ突きとチヌの活性が同期しているようです。ボラを掛けないようにしなくてはいけません。

    

ボラの激しいダンゴ突きがなくなりましたので、1時頃、少し遅いお昼ご飯を食べる事にします。ご飯を食べながら周りを見渡しますが、皆さん、かかり釣りに集中されています。中にはパラソルをされずにかかり釣りに集中されています。今の私の体力では真似をする事が出来ません。以前はパラソルが無くても平気でしたが、年を重ねた体では無理が効かなくなってしまいました。昼ご飯を食べ終えて、昼からのかかり釣りに臨みます。サナギコーンハリスダンゴで手返しを繰り返します。ボラは中層くらいに居るようです。中層辺りからダンゴを突いて来ます。かなり活性が落ちたようで、ダンゴが割れるまで突いて来ません。ボラのダンゴ突きが何時チヌアタリに変わるか分かりませんので、穂先の動きには神経を集中しなくていけません。ひたすら手返しを繰り返します。チヌと思われる反応がなかなか出ません。暑さで徐々に集中がなくなって来ますが、夕時合いを期待して手返しを繰り返します。時々、フグが相手をしてくれるくらいで、チヌが相手をしてくれる事は有りません。5時と決めています納竿時間までに、チヌが再び相手をしてくれる事は有りませんでした。再度、時合いを作り出す事が出来ませんでした。まだまだ修行が足らないようです。

 

釣果:7枚 31cm 32cm×3 36cm 40cm 46.5cm
   
     (小チヌ:1枚 27.5cm)