7月25日(金)    大丹生筏(晴れ)    大潮

前回の釣行で小型チヌとは言へ、6枚来てくれた事に味を占めて、またまた大丹生に釣行する事にしました。前回、西田さんに早く来るように云われましたが、今回も電話を入れると早く来るように云われます。私がイメージする大丹生は、夕時合いでチヌを狙うイメージが強いので、あまり早く行くと筏の上で毛虫が這いずり回っていますので、あまり早くは行きたくないのですが、西田さんが早く来る事を強く勧められますので、5時の出船時間くらいに到着するように自宅を出発します。自宅を3時10分頃に出発します。国道の温度表示は23℃を表示しています。今日もR9号→R27号→白鳥街道経由、黒鯛釣具さんを目指します。今日は観音峠で鹿を見る事なく通過します。黒鯛釣具さんで、サナギ小1袋、オキアミLL1パック、土小1箱を購入します。5時10分頃に西田さんの所に到着します。駐車場には車が1台停まっています。車から荷物を降ろして船着場に運びます。西田さんが家から出て来られます。お互い朝の挨拶を交わします。荷物を運び終えてから車を駐車場に移動します。防波堤には4人の釣り人さんが竿を出されておられます。私1人を乗せて出船です。

5時20分頃に大丹生筏に到着します。今回も大丹生の筏群には何方も乗って居られません。前回乗った筏と同じ筏に上げて頂きます。筏の上に毛虫が居ますので、西田さんにバケツで洗い流してもらいます。毛虫掃除が終わりましたので、筏に上がり海の色を見ますと、前回よりかは少し透明度が悪いような気がします。しかし、雁又に比べれば抜群の透明度です。湾口と湾奥では透明度の差が非常に大きいです。先ずはブイに少しだけ付いています貽貝を採って、釣座位置で有ります西向き側にパラパラと撒いてから、ゆっくりと仕掛けの準備をします。(タックルは竿 1.5m リール バイキングST44 ライン 1.75号通し 錘り ゴム張り 0.5号 鈎 海津12号)

5時35分頃、先ずは貽貝を刺し餌にして落とし込みます。徐々に棚を深くして行きますが、刺し餌の貽貝を触ってくる魚は居ないようです。着底。暫く静観しますが穂先には何の反応も出ません。上下の誘いを掛けます。上に大きく誘い上げてゆっくりと落とし込んで行きます。着底。反応が穂先に出ません。誘いと静観を繰り返しますが穂先はピクリとも反応しません。チヌが竿下に居れば、これだけ誘いを掛ければ乗ってくるはずなのですが、反応が出ないと云う事は、チヌが居ないか貽貝には興味を示さないかのどちらかだと思います。チヌが居ないと考えるのは少々寂しい気がしますので、貽貝に興味を示さないのだと考えて刺し餌をオキアミに替えて投入します。棚の深さ分ラインを出して前方に投げ込みます。着底。静観しますが反応が出ませんので穂先を煽る感じで誘いを掛けます。”コツコツ、クー”と穂先を押さえ込んできます。即、合わせを入れます。何か鈎掛かりしました。海面に姿を現したのは予想通りの小ハタでした。コーン、サナギと刺し餌を取り替えて落とし込みますが、コーンは何とか触ってきますが、サナギには反応を示すことは有りません。

6時30分頃からダンゴ釣りを開始します。主にオキアミとコーンの抱き合わせを刺し餌にしてダンゴに包んで手返しを繰り返します。穂先を押さえ込んでくるのは小ハタばかりです。ボラのダンゴ突きがなかなか出ません。ボラのダンゴ突きが出ないと苦しいかかり釣りを強いられます。テンポ良く手返しを繰り返します。7時頃、牡蠣ガラを掛けてしまったと思いラインを巻き上げますと、海面に姿を現したのはタコでした。タコが竿下に居ましたので、チヌが寄って来なかったのかも知れません。手返しを繰り返します。8時頃、竿先にボコボコと泡が上がって来ます。泡の大きさからしてボラが寄って来たようです。手返しにも力が入ります。しかし、ボラと思われるダンゴ突きが出ません。辛抱強く手返しを繰り返します。相変わらず相手をしてくれるのは小ハタばかりです。ボラのダンゴ突きの無い寂しいダンゴ釣りが続きます。

時々、忘れた頃にボラと思われるダンゴ突きが出ますのでビックリします。小ハタ、ベラ、フグ、豆アジ、チャリコが鈎掛かりして海面に姿を現します。しかし、狙いのチヌからの反応が穂先に出る事は有りません。今日は朝早くから日が照って来ますので、パラソルをしていますが空気自体が非常に暑いです。前回と比較にならないくらい暑いです。暑さに耐えながらひたすら手返しを繰り返します。水分補給のペースが速くなって来ます。防波堤でチヌが1枚上がった事を西田さんが教えて下さる。チヌが刺し餌を喰って来る事が分かりましたので、手返しにも力が入ります。しかし、サナギには全く反応を示しません。オキアミとコーンの抱き合わせで手返しを繰り返しますが、相変わらず鈎掛かりして海面に姿を現すのは小ハタばかりです。何の盛り上がりも無く昼になってしまいます。午後からに期待したいです。

昼を回りますと、ボラらしきダンゴ突きが時々で出だします。穂先の動きに神経を集中します。ボラのダンゴ突きが出だしましたので、何時、チヌが刺し餌を喰って来てもおかしく有りませんので、手返しにも力が入ります。1時20分頃、サナギコーンハリスダンゴを投入します。着底。”ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン”。ボラと思われるダンゴ突きが出ています。何時、チヌアタリに変わるか分かりませんので、穂先の動きに神経を集中します。ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン、ゴツゴツゴツ、グッ”。穂先が大きく押さえ込まれます。即、大合わせを入れます。”ガツン”。心地よい感触が竿を持つ手に伝わって来ます。この力強い突っ込みは間違いなくチヌの突っ込みです。あまり大きくは無いようですが、チヌ独特の突込みを楽しみます。チヌの突込みを竿でためて、少々強引に竿を起こして底を切ります。チヌとのやり取りを楽しみながら徐々に浮かせます。海面に浮かせて無事タモに収まります。カウントサイズでは有りませんが、相手をしてくれた事に感謝したいです。

チヌが来てくれましたので手返しにも力が入ります。しかし、ボラのダンゴ突きにムラが有りますので、なかなかチヌと思われる反応が穂先に出ません。ここ大丹生ではボラとチヌはセットのような気がしますので、ボラのダンゴ突きが有りませんとチヌに近づく事が出来ないような気がします。ひたすら手返しを繰り返します。3時頃からハリスダンゴでチヌと思われる反応が出だします。しかし、暑さでなかなか穂先に集中出来ませんので、”ゴンゴンゴン、ゴンゴンゴン、カツン”。一瞬出るアタリに体が付いて行きません。何とか合わせを入れたいのですが、注意が散漫になった事を見透かしたようにアタリが出ます。少々腹立たしいです。チヌに遊ばれているようです。何とかカウントサイズをと手返しを繰り返しますが、納竿と決めています5時までにチヌアタリを捉える事は出来ませんでした。今日は非常に暑い一日でした。途中、西田さんがミネラルウォーターを差し入れして下さる。また、帰りにキュウリを頂きます。有り難い事です。次回は何とかカウントサイズを上げたいものです。

 

釣果:(小チヌ:1枚 29.5cm